~いつも心はノーガード~
鍋島道樹の『行き当たりバッチリ』
何かを成し遂げたいとき・・・・・
必死にやれば・・・・・
努力すれば・・・・・
大概のことは何とかなる![]()
なんていうけれど・・・・・
努力とか忍耐とか根性とかでは
”絶対に”… とまでは言わないが![]()
”何とか”… はならない![]()
”努力は裏切らない”・・・・・
”耐え忍べ!その日のために”・・・・・
”根性でやりきれ!”・・・・・
この言葉たち・・・・・
なんとなく耳障りはよい![]()
私自身、言葉の力は信じてるし、
言葉は”言霊”なんて言われたりするから
言葉通りにまずはチャレンジ‼️
しかし、おおよその人は
言葉の意味を深く理解せずに
表面的にサラッとやっている。
何とかなるのではなく、
何とかしようとして動いた人だけ
何とかなっている![]()
多くの会社の一番の問題・課題は
“人財育成”にある![]()
つい先日、ある経営者に聞かれた![]()
次世代の幹部を育てるには
どうしたらいいか![]()
次世代のリーダーを育てるには
どうしたらいいか![]()
次世代の店長を育てるには
どうしたらいいか![]()
もちろん、
ビジョンだの理念だのミッションだの
話もしたうえで・・・・・
即答した![]()
幹部だろうが、
リーダーだろうが、
店長だろうが、
極論からいうと………
育たない![]()
育てようと思っても育たない![]()
残念ながら………
育つ人しか育たない![]()
私たちの業界でいえば、
新入社員が入ってきたとき、その社員が
愛される美容師になるか
そうでもない美容師で終わるのか、
3か月もすればわかる。
例えばあなたが中学か高校の部活で
サッカーをやってたとしよう・・・・・
新人が入ってきたとき、その新人が
レギュラーになるか補欠で終わるか、
3か月もすればわかるはずだ。
時にうれしい誤算もあるが、
それは稀だ![]()
それなのに・・・・・
あ~それなのに・・・・・
それなのに・・・・・
なぜ![]()
幹部
リーダー
店長![]()
だけは、育てれば育つなどと考えるのか![]()
まっ、そりゃ考えるよね………
期待するよね………
当然ね![]()
人はみんな『個性や特性が異なる』と
あらかじめ認識できていれば
過度な期待もしないかもしれない。
しかしながら、心のどこかで
『人財育成さえすれば何とかなる』
って期待してしまってる。
サッカーのレギュラーになれる人と
補欠で終わる人がいるのと同じで、
会社ができるのは・・・・・
幹部の
リーダーの
店長の![]()
『素質』がある人を見つけ出すことだ![]()
誰でも教育したら
優れた幹部・リーダー・店長
になれるという考え方は、
誰でも必死で練習させたら
レギュラーになれるという
極めて『非現実的』な考えと一緒だ![]()
私たちはチームワークを重んじている。
人の能力は一人ひとりによって違う。
経営者が偉いわけでもなく、
幹部やリーダーや店長が偉いわけでもなく
ただ単に『組織の機能』に過ぎない![]()
野球で例えるなら………
投手に向いた人もいれば、
野手に向いた人もいる。
監督に向いた人もいれば、
コーチに向いた人もいる。
同じように
幹部・リーダー・店長にも向き不向きがある。
たったそれだけのこと![]()
まさに
適材適所
いや
『適所適材』だ![]()
部下を平等に育てたい気持ちは
痛いほどわかる💦
十二分にわかる💦
理想は理想と割り切らなければならない‼️
しかしながら、
諦めないで、人財育成をやらなければ
会社の成長や発展はない。
私自身、育ててもらったから今がある。
お客様に育ててもらった❗️
部下に育てたもらった❗️
環境に育ててもらった❗️
稀だと思う💦
(笑)
矢沢永吉氏は言った。
いつの時代も………
やる奴はやるし、やらない奴はやらない😅
鍋島道樹は言った。
いつの時代も………
育つ奴は育つし、育たない奴は育たない💦
じゃあまた明日👋

