~いつも心はノーガード~

鍋島道樹の『行き当たりバッチリ』

 

 

 

 

 

 

 

 

クレームとは天の神様の声ビックリマーク

ってよく言われるが、

実際、クレームが入れば一瞬は嫌な気分になるガーン

 



 



 


 

気分を取り直し、

冷静に客観的に向き合えば、

クレームとはお客様からのアドバイスだと言える。

 

 

 

 

成長し続けてる会社は

クレームを大切にしている。

 

 

 

 

お客様の『不』の解消・・・・・

つまり、不安・不満・不信を

払拭する最大のチャンスだニヤリ

 

 

 

 

クレームはゼロにはならない。

クレームは絶対になくならない。

クレームがなくなったら成長は止まる。

 

 

 

 

日本で一番クレームを受けてる会社は

どこだか知ってますか?

 

 

 

 

ままま・・・・・

まさかの東京オリエンタルランドびっくり

そう、あの東京デイズニーランドキョロキョロ

 

 

 

 

そりゃ、クレームは『無い』に越したことはない!!

しかし、クレームがゼロだと会社は倒産するかもしれない。

 

 

 

 

最も恐ろしいのはサイレントクレーマー滝汗

お客様は黙って去って行く・・・・・

しかも、友人や知人を巻き添えにしてガーン

 

 

 

 

恐ろしやビックリマーク恐ろしやビックリマーク

 

 

 

クレームが発生したときに大切なことは

スピード感DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!

早ければ早いほうが良いチョキ

 

 

 

クレームの発生理由

 

 

①接客時の対応について”自分を大切に扱ってほしい”という

  お客様の心理を理解していなかったあせる

 

 

 

②商品や提供しているサービスについて

  同業他社と比較して不満に思われたあせる
 
 
 
③お客様の勘違いや思い込みあせる
 
 
 
 
明日は
クレーム対応の5段階について
お伝えします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お楽しみにパー