物欲を満たすためだけに
4年間、
アルバイトに明け暮れた。




○本屋
○テキ屋
○喫茶店




○洋服屋
○中華料理屋
○ファミレス




○地下鉄駅の瓦礫撤去(かなり高収入)
○コンサート警備員
○学生向けツアーの添乗員
    (夏は与論・沖縄・軽井沢)
    (冬は志賀高原・八方尾根・苗場・野沢・斑尾)




○レンタルレコード店
     (昭和の遺物)
○交通量調査
○etc




唯一、
大学生活の4年間
やり続けたアルバイトがある。




美容室でのアルバイト✂︎
(原点はここにある)






将来的に 
美容師になるかどうかは
この時点では微妙だったが、



家業が美容室だったので
免許だけは
取っておこうと思い、



大学在学中に、
通信制(当時は2年間)で



美容師の免許を
取得するために
美容学校へ願書を出した‼️




通信制の美容学校
入学式当日



愕然とした‼️




どう見ても
『八丁左回り』軍団‼️
  ヤンキー見参‼️



※注釈

(当時の広島のヤンキーは
スカイライン
ブルーバード
クラウン
マークII
クレスタ
チェイサー
グロリア
セドリックetcの
窓を開けて箱乗りという
特殊な乗り方をして
クラクションを鳴らしながら
広島市内の繁華街、
八丁堀の福屋デパートを
左に回って暴走行為を
されてました🤣)








不良の集まり⁉️
暴走族⁉️








なんじゃこりゃ〜
この人達、いったい何者?




もっとも苦手な
人達が大半を占めていた😅





こりゃ‼️
ひどい‼️





ひど過ぎる😭




美容学校は、
美容師を目指す人が
来るところだから
お洒落な人がたくさんいる‼️




オシャレな人⁉️




そんな人
1人もいない😅




期待は一瞬で
脆くも消え去った⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️




パッと見た目‼️
でしか判断しようがないが、
あまりにも衝撃的だった💦




後々、
話をしてみると
案外フツーだったけど……




当時、
広島で美容師を目指す人は……
オシャレな人でもなんでもなく






まぁまぁ
はみ出した人が目指すんだと、
変な刷り込みをされた‼️







大阪での私の周りの友達は
みんなお洒落だった❗️





しかも、アルバイト先の美容室の
先輩もみんなお洒落な人ばかり。
洗練されていた❗️






広島の美容業界は
極端に
そういう時代だったのかもしれない。





時は流れ……





2019年



私達は
人を美しくする仕事‼️








だからこそ‼️





見た目が大事‼️



第一印象が大事‼️



綺麗な恰好をしよう‼️



パリッとしよう‼️



清潔感のある服を着よう‼️




どんなお客様に
来ていただきたいか❓



ハッキリしてるんだったら
まずは自分自身を
客観的に見なきゃ👀





美容師は
人を綺麗にする仕事‼️




個性が
どうのこうの
言ってる場合じゃない‼️




服装で個性を
アピールしてる時代じゃない‼️






だから
私達自身が
綺麗な恰好をしよう。




『お洒落』とは最低限、
人に対して出来る
敬意の表し方だ‼️





一つひとつの念いが
理念に反映されてる。







“経営理念”

より美しく‼️ より豊かに‼️







現在も共有するために
伝え続けている😅





じゃあまた明日👋