今年もいよいよ始まった。

全国経営方針発表会!
参加人数2000名
 
 

 
自社の経営方針を
全国の経営者に向けて発表し、
アドバイスを受ける。
 
 
 
そもそも何故、
経営方針書を作成するのか?
そして発表するのか?
 
 
 
経営方針書を作成すること、
経営方針を発表すること自体が
目的ではなく、
 
 
 
経営方針を発表し、
相手の共感を得て、その結果
自社に必要な経営資源
(人・モノ・お金・時間・情報)を
集めることだ。
 
 
 
私達FRAMEの目的は
来年一年間、兎にも角にも
『この方針で行く』✨
と宣言することによって
 
 
 
社員さんが
どこに向かうか迷うことなく
進むための道しるべ‼️
 
 
 
 
そして、向かうための
具体的な行動に
結び付けるための発表である‼️
 
 

 
 
方針を立てた‼️
 
 
 
発表をした‼️
 
 
 
一番大切なことは、
 
 
 
実行すること✨
 
 
 
実行すること✨
 
 
 
実行しなければ
何の意味もない‼️‼️‼️
 
 
 
 
 
経営方針書を実行する目的
 
 
 
進捗を管理し、業績目標を
達成することが目的ではなく、
 
 
 
経営方針の実行を通して
社員さんを
人材→人財へ
育成すると共に、
 
 
 
経営目標を達成する企業へと
発展させることだ‼️
 
 
 
 
業績向上が、
目的となっているのはオカシイ‼️‼️
 
 
 
業績向上は
企業としてあたりまえ
 
 
 
 
 
経営方針に対して
 
 
 
社長は
【最終責任】
 
 
 
幹部 は
経営方針書に対する
【実現責任】
 
 
 
社員さんは
方針書に書かれていることを
ひたすらやる、
【実行責任】
 
 
 
 
 
さあ
いよいよ明日発表だ💪
 
 
 

 
 
じゃあまた明日👋