先日、集中豪雨により

甚大な被害が出た
佐賀県武雄市
 
地域No.1
美容室ヘッズファクトリー
経営方針発表会
 
 
 
第22期社長方針☝︎
テーマ
“顧客フォーカス”📸
 
 
 
お客様の心💕にピントを合わせる。
 
 
 
よく見る👀
しっかり見る👀
ちゃんと見る👀
 
 

まったくその通り👍
 
 
 
美容師さんが
もっとも
見なきゃいけないものは
 
 
髪の毛ではない
 
お客様
一人ひとりの
 
『心』
 
 
 
僕達は
目に見えないものを
感じとる心を養わなければならない。
 
 
 
感じる!
 
 
 
感じとる!
 
 
 
 
基調講演
前武雄市長 樋渡啓祐氏
 
 
 

 
ビジネスに限らず
交渉事をする場合
 
 
 
まず相手を知り尽くしてないといけない。
つまり
相手を知らないと仕事にならない。
 
 
 
相手が望むことをやる。
相手が望む言葉を使う。
相手が言われたいことを言う。
 
 
 
僕達が常に意識をしている、
顧客の内面理解
が大切だ‼️
 
 
 
 
そして
 
 
 
業種業態を問わず
常に
心がけなければならないこと
 
 
 
なにより
 
 
スピード
 
とにかく
 
 
 
早く💨
 
 
速く💨
 
 
疾く💨
 
 
 
出来るだけはやく‼️
 
 
 
 
 
いよいよ
メインイベント✨
懇談会
 
 

 
懇談会で社風がわかる。
 
 
 
やあ〜
素晴らしい社風‼️
 
 
 
随所で
自主自立
自主活性 
を感じた。
 
 
 
 
会社のイベント
会社の行事等は
ややもすると『やらされ感』が否めないのが、
世間一般の会社の実状だ。
 
 
 
 

 
 
 
ヘッズファクトリーという組織は
 
 
 
 
①理念が明確である。
 
 
つまり
共通の目的が
はっきりしている。
 
 
 
②全員で協力し目標達成する。
 
 
 
協働の自発性がある
 
 
 
③コミュニケーション
 
 
 
社長・幹部・社員間の
報連相の流れがスムーズ
 
 
 
である。
 
 
 
 
 
この3項目は
組織が成立する要素として
掲げられる。
 
 
 
 
組織運営するにあたり
完璧な状態が
作り出されている。
 
 
 
 
お手本にしたいところだ。
 
 
 
 
この度の
経営方針発表会への参加は
とても意味深いものがあった。
 
 
 
東広島⇄佐賀
往復800キロメートル
 
 
所要時間
往復10時間
 
 
参加人数
5人
 
 
 
これが何を意味するか?
 
 
 
 
 
どんな意味を
 
 
 
 
どんな価値を
 
 
 
 
そこに見出すのか?
 
 
 
 
情報量は移動距離に比例する💨