毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)11/30
2010年11月5日~2011年11月4日まで1年間つくり続けて、
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。
今日は12月23日のロゴ
「東京タワー完工の日」
1958(昭和33)年のこの日、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われた。
高さ333mでパリのエッフェル塔より13m高く、当時世界一の高さの建造物となった。
現在でも、世界で最も高い自立鉄塔である。

東京建造物シリーズ。
東京駅に続き、東京タワーです。
文字だけで東京タワーを表現しました。
今日で、11月が終わりです。
これから、年末に向けて何かとバタバタしてきそう。。。
年賀状早めに作っておこうと思ったのに、
仕事用・プライベート用、どちらもノープラン。。。
あー、やらないと、、
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。
今日は12月23日のロゴ
「東京タワー完工の日」
1958(昭和33)年のこの日、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われた。
高さ333mでパリのエッフェル塔より13m高く、当時世界一の高さの建造物となった。
現在でも、世界で最も高い自立鉄塔である。

東京建造物シリーズ。
東京駅に続き、東京タワーです。
文字だけで東京タワーを表現しました。
今日で、11月が終わりです。
これから、年末に向けて何かとバタバタしてきそう。。。
年賀状早めに作っておこうと思ったのに、
仕事用・プライベート用、どちらもノープラン。。。
あー、やらないと、、
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)