毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)11/24
2010年11月5日~2011年11月4日まで1年間つくり続けて、
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。
今日は12月11日のロゴ
「国際山岳デー」
2003(平成15)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日。

山の環境保全に欠かせないと思う水や空気(もちろん木々の環境も)をイメージした
グリーンとブルーの輪で山のイラスト囲んでみました。
昨日、長岡であるトークショーに参加してきました。
そのあと講師の方とお話をさせていただいたり
有意義な時間を過ごせました。
ちょっと仕事頑張らなければ!という気持ちに!
まずは目の前の難題をいくつか突破してね。。。
ちなみに、今朝久しぶりに風邪の違和感に悩まされることなく
目覚めることができました。
健康って大切!
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。
今日は12月11日のロゴ
「国際山岳デー」
2003(平成15)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日。

山の環境保全に欠かせないと思う水や空気(もちろん木々の環境も)をイメージした
グリーンとブルーの輪で山のイラスト囲んでみました。
昨日、長岡であるトークショーに参加してきました。
そのあと講師の方とお話をさせていただいたり
有意義な時間を過ごせました。
ちょっと仕事頑張らなければ!という気持ちに!
まずは目の前の難題をいくつか突破してね。。。
ちなみに、今朝久しぶりに風邪の違和感に悩まされることなく
目覚めることができました。
健康って大切!
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)