毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)11/21
2010年11月5日~2011年11月4日まで1年間つくり続けて、
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。
今日は12月5日のロゴ
「国際ボランティア・デー」
世界中の経済と社会開発の推進のため、ボランティア活動の貢献に対する認識を高め、社会のあらゆる層からより多くの人々が、国内外においてボランティア活動に参加できる機運を高める日。
ボランティア、調べて見ると、、
ボランティア活動は、古典的な定義では自発(自主)性、無償(無給)性、利他(社会、公共、公益)性に基づく活動とされるが、今日ではこれらに先駆(先見、創造、開拓)性を加えた4つをボランティア活動の柱とする場合が一般的となっている。
改めて文字で見るとすごいですね・・まぶしすぎます。

自発・無償・利他・先駆 の言葉から外に向かうベクトルをイメージしました。
まぶしすぎる精神に、キラッと輝くイメージで→の集合で星のように。。
週末に、いま関わってる仕事のためにロケハンに行ってきました。
今日作業するのに写真があると良いなと思い。。。
で、車で1時間かけて、行ってみたら、
その施設が、8/31で閉館。。。。
(たまに真面目に仕事しようとするとこんな感じです。)
なんか運が悪いなぁと思ってたら、急に熱が出てきて、
38.5度。。。
一晩寝たら37度台には下がりましたが、まだ、ぼーっとします。
さて、熱が上がる前に、医者に行こう。。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。
今日は12月5日のロゴ
「国際ボランティア・デー」
世界中の経済と社会開発の推進のため、ボランティア活動の貢献に対する認識を高め、社会のあらゆる層からより多くの人々が、国内外においてボランティア活動に参加できる機運を高める日。
ボランティア、調べて見ると、、
ボランティア活動は、古典的な定義では自発(自主)性、無償(無給)性、利他(社会、公共、公益)性に基づく活動とされるが、今日ではこれらに先駆(先見、創造、開拓)性を加えた4つをボランティア活動の柱とする場合が一般的となっている。
改めて文字で見るとすごいですね・・まぶしすぎます。

自発・無償・利他・先駆 の言葉から外に向かうベクトルをイメージしました。
まぶしすぎる精神に、キラッと輝くイメージで→の集合で星のように。。
週末に、いま関わってる仕事のためにロケハンに行ってきました。
今日作業するのに写真があると良いなと思い。。。
で、車で1時間かけて、行ってみたら、
その施設が、8/31で閉館。。。。
(たまに真面目に仕事しようとするとこんな感じです。)
なんか運が悪いなぁと思ってたら、急に熱が出てきて、
38.5度。。。
一晩寝たら37度台には下がりましたが、まだ、ぼーっとします。
さて、熱が上がる前に、医者に行こう。。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)