毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)4/15
このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。
今日は
「ヘリコプターの日」
全日本航空事業連合会が1986年に制定。
ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ビンチの1452年の誕生日。
ヘリコプターの重要性をPRし、第2の空の足として認識してもらうことを目的としている。

ヘリコプターのはねが「へり」。
アイデアが出ないとこういうことになります。
だから、なんだ!
ということで、一週間お疲れ様でした。
さっき妻から連絡があり、娘が風邪を引いたそうです。
今週は家に引きこもりの週末になる予感・・・
余談ですが、話題の(ちょっと古いですが)
フェイスブックというのを最近始めました。
友達がたくさんいてビックリ!
使いこなせなくて困ってます。
では、皆さん良い週末を。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
今日は
「ヘリコプターの日」
全日本航空事業連合会が1986年に制定。
ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ビンチの1452年の誕生日。
ヘリコプターの重要性をPRし、第2の空の足として認識してもらうことを目的としている。

ヘリコプターのはねが「へり」。
アイデアが出ないとこういうことになります。
だから、なんだ!
ということで、一週間お疲れ様でした。
さっき妻から連絡があり、娘が風邪を引いたそうです。
今週は家に引きこもりの週末になる予感・・・
余談ですが、話題の(ちょっと古いですが)
フェイスブックというのを最近始めました。
友達がたくさんいてビックリ!
使いこなせなくて困ってます。
では、皆さん良い週末を。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)