毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)3/7 | Frame 毎日ロゴ

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)3/7

このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。

今日は

「消防記念日」

1948(昭和23)年のこの日、「消防組織法」が施行された。
明治以来消防は警察の所管とされていたが、これにより、条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが義務附けられた。これを記念し、2年後の1950(昭和25)年、国家消防庁(現在の消防庁)がこの日を消防記念日とした。

前に119番の日っての作りましたね。
4カ月を過ぎると似た「~の日」ってのが出てくるんでしょうか・・・

$frame 毎日ロゴ-307

火消しの纏。
あまり理屈っぽくならないようにしました。
理屈っぽくないので、あまり説明もありません。

先週末は久しぶりにショッピングを楽しみました。
もちろん子供連れなので、時間をかけると子供がグズグズ・・・
「おうち帰る~」を連発しだすんですが、
皆さんそういうときはどうしてます?

うちは、ひたすら説得。
それでもダメだと。
最後の切り札「ニンテンドーDS」をベビーカーで・・・
良くないと思いながらも、つい。。。
すまん、息子よ。

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)