毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)3/2
このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。
今日は
「ミニの日」
「ミ(3)ニ(2)」の語呂合せ。
ミニチュアや小さいものを愛そうという日。

日付と言葉が同時に伝わるように、
3と2を回転させて、MとNに見立てました。
さて、毎朝息子を幼稚園のバス乗り場に送っているんですが、
昨日の朝、バス乗り場(路線バスのバス停が利用されています)に行くと
(そのバス停は田舎の農村部にありがちな小さな小屋でできています。)
おばあちゃんが一人、小屋の中で路線バスを待っていました。
小屋の中に自転車を入れて・・・
もちろん小さな小屋なので、おばあちゃんと自転車とぼくと息子、、、
満員ですね。
幼稚園のバスが先に来たので、
おばあちゃんのその後は見れなかったですが、
たぶん、自転車をバス停に置いてバスに乗るんでしょう。
「すごいことするなぁ」と思ったら
今朝、またいつものようにバス停に息子と行くと
なんと、小屋の中に
自転車が2台!!
3/1は1台。
3/2は2台。
明日は3台かなぁ。
おばあちゃんの行き先とその後が気になります。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
今日は
「ミニの日」
「ミ(3)ニ(2)」の語呂合せ。
ミニチュアや小さいものを愛そうという日。

日付と言葉が同時に伝わるように、
3と2を回転させて、MとNに見立てました。
さて、毎朝息子を幼稚園のバス乗り場に送っているんですが、
昨日の朝、バス乗り場(路線バスのバス停が利用されています)に行くと
(そのバス停は田舎の農村部にありがちな小さな小屋でできています。)
おばあちゃんが一人、小屋の中で路線バスを待っていました。
小屋の中に自転車を入れて・・・
もちろん小さな小屋なので、おばあちゃんと自転車とぼくと息子、、、
満員ですね。
幼稚園のバスが先に来たので、
おばあちゃんのその後は見れなかったですが、
たぶん、自転車をバス停に置いてバスに乗るんでしょう。
「すごいことするなぁ」と思ったら
今朝、またいつものようにバス停に息子と行くと
なんと、小屋の中に
自転車が2台!!
3/1は1台。
3/2は2台。
明日は3台かなぁ。
おばあちゃんの行き先とその後が気になります。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)