毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)12/14
このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。
ルール1. ロゴのネタは「~~の日」http://www.nnh.to/今日は何の日~毎日が記念日~
というサイトから「~~の日」を調べ、その日のロゴを作成。
ルール2. 考えて、カタチにするまでで30分以内
と、とりあえず、2つのルールの中でロゴマークを作成。
(あとでルールを追加するかも・・・)
今日は
「忠臣蔵の日」
1702(元禄15)年のこの日、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げた。
子供の頃から何度となく見ている忠臣蔵。
frameには四十七士の衣装と討ち入りで太鼓を叩くシーンが強く印象的に残っている。

コレですね。
そこでこの衣装と太鼓の模様を合体してみようと。。

うん、かわいい。
と、ついでにイロイロ調べてたら

あらーー。
すでにあった。
何度も見てるから、頭の奥に刷り込まれてたんでしょうか。。。
昨日、妻の看病をと思ったら、frameもしっかり風邪ひいてしまい。。
今日は風邪を原因にこれにて失礼!
ルール1. ロゴのネタは「~~の日」http://www.nnh.to/今日は何の日~毎日が記念日~
というサイトから「~~の日」を調べ、その日のロゴを作成。
ルール2. 考えて、カタチにするまでで30分以内
と、とりあえず、2つのルールの中でロゴマークを作成。
(あとでルールを追加するかも・・・)
今日は
「忠臣蔵の日」
1702(元禄15)年のこの日、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げた。
子供の頃から何度となく見ている忠臣蔵。
frameには四十七士の衣装と討ち入りで太鼓を叩くシーンが強く印象的に残っている。

コレですね。
そこでこの衣装と太鼓の模様を合体してみようと。。

うん、かわいい。
と、ついでにイロイロ調べてたら

あらーー。
すでにあった。
何度も見てるから、頭の奥に刷り込まれてたんでしょうか。。。
昨日、妻の看病をと思ったら、frameもしっかり風邪ひいてしまい。。
今日は風邪を原因にこれにて失礼!