天皇杯ファイナルラウンド3日目の結果です。
JT 3-0 FC東京
25-16、25-21、25-19
堺 3-0 東海大学
25-20、25-22、25-22
豊田合成 3-1 パナソニック
25-13、25-11、21-25、25-19
東レ 3-0 中央大学
25-22、25-23、25-21
東海大のスタメンは
栗山くん、鈴木くん、久原くん、松林くん、
小野寺くん、龍くん、L新垣東麻くん、L井上航くん
でした。
審判が最低でした。
インかアウトの判定も迷った挙句しないというラインズに
オーバーネットもオーバータイムズも見えない主審。
そうですか、プレミアのチームは3回じゃなくて4回触れるのね。
あの温厚な積山先生が抗議されていたので
本当におかしかったのだと思います。
特にラインズマンはすぐにでも、会場のあちこちにいた
国士舘の選手たちに交代してほしかったです。
まだ大学生のほうがボールが見えますから。
ただ、第3セットのあの追い上げは見ていて
もう、何とも言えない気持ちになりました。
小野寺くんのサーブからの追い上げは、
小野寺くんのナイスレシーブも大きな要因でした。
凄かったです。
勝ちたい気持ちが伝わってきて・・・・。
まだ何も言葉に出来ませんが、本当に良い試合でした。
栗山キャプテンが、(東海4年生の引退を)
1日しか引き伸ばせなくてすみませんと仰っていましたが、
1日長く試合を見させてもらえただけで私は幸せでした。
誂えたように最初から凄く似合っていた背番号1番を
見られるのが最後なのは本当に寂しいですが、
最後の最後まで夢を見させてもらえて本当に幸せでした。
熱くて真面目で優しくてしっかり者の4年生たち、
本当にありがとうございました。
本当に楽しくて密度の濃い3日間でした。
1年間のありがとうはまだお預けにさせて頂きますが、
この3日間。
選手、スタッフ、関係者の皆様、ありがとうございました。
3日目の写真は、1日だけお休みさせてください。
まだ泣けてしまって編集に取り掛かれません。
明日からゆっくり編集作業を行いますので
完了しましたらお知らせいたします。
では☆