地域リーグ開幕 | LAPIN

LAPIN

東海大学男子バレー部についてをメインに、バレーボールや他スポーツ、見たこと、聞いたこと、思ったことを書いていきます。よろしくお願いします☆

 地域リーグが開幕しました。



ということで、行ってきました!

新日鐵君津体育館へ☆

途中で帰ってきてしまったのですが

途中までの結果は


東京三菱UFJ銀行 3-1 千葉ゼルバ

25-18、25-23、20-25、39-37


VC長野トライデンツ 3-0 トヨタ車体

25-17、25-12、27-25


アザレア 3-0 富士通グループ長野

25-15、25-20、25-22


東京海上日動 3-1 新日鐵住金君津

22-25、26-24、30-28、25-23


でした。



地域リーグは、もう少しでチャレンジリーグという

形なのかな?

確かに、きっかけがあればチャレンジでも

良い感じでやっていけそうなチームがありました。


東京三菱UFJ銀行は、MBが中々良い感じでしたが、

少し変則ローテなのかな?

法政で見たことのある選手が多かったことに

気付いたのは終盤でしたが。。。

千葉ゼルバはあまり見たことのない感じだと

思ったら、中院が中心だとか。

ミスは多いものの、思い切りは良いですし、

ブロックアウトも狙って攻めているのが良かったです。

最後は決めに行ってミスだったので勿体なかった。

 アザレアは個性的というわけではないけれど

普通に良いバレーをしていましたし、

富士通グループ長野は、日体大にいらした

エースの小林くんが思い切り頑張っていました。

壬生さんのトスと合ってきたら面白くなりそうです。


 東京海上日動は、内定の七里選手と大塚選手かな?が

もう活躍をしていました。

新日鐵住金君津も良いバレーを出来ていて

何だか面白い試合をしていました。

が、Aコートを見ていたので断片的です。。。

 VC長野は、第1,2セットが片桐くん、

第3セットは沼田さんがセッターだったのですが

バレーがガラっと変わったのが印象的でした。

全く違うタイプのセッターなんですね。

片桐くんはMB市川君とのコンビが凄い!

凄い・・・強引wだけど面白い使い方!

B・・・だよね?これでもBなんだよね??と

驚くような長~いトスからのBクイック。

ちゃんとクイックだったしなあ・・・不思議。

これでもか!というくらいMBを使うので

そういうチームなんだろうと思いこんだ第3セット。

今度はサイドに思い切り打たせるバレーに変わりました。

ちょっと合ってないかな?という感じはしましたが、

峯村選手、良いですね。


そんな感じで、そんなに注視出来なかったチームなど

機会があれば少しずつ見ていきたいと思います。

・・・って、機会はあるんですかね?

まあ、楽しみにしておきます。




では☆