そうだ、国体に行こう! | LAPIN

LAPIN

東海大学男子バレー部についてをメインに、バレーボールや他スポーツ、見たこと、聞いたこと、思ったことを書いていきます。よろしくお願いします☆

 いよいよ来週に迫った新潟国体☆

小千谷市の国体公式サイトを開いてみたら

便利なページがズラっと出来ていたので

感激してしまいました(*^▽^*)

ホテルが十日町じゃなければ少年に行ったりして

思いっきりエンジョイしたいところなのですが・・・。


さて、ご紹介します☆

まずは生命線の交通機関です。

http://www.ojiya-kokutai.jp/buss.pdf

無料バス、路線バスの時刻表です。

ココの体育館は駅からかなり離れているので

バスの時間は相当入念に調べないと後悔します。


そのほかにも

http://www.ojiya-kokutai.jp/kaisaiinfo.html

電車の時刻や周辺案内など、足を運ぶ遠方の

ファンの方には必見と言える情報ばかりです☆



 駅から遠いということですが小千谷の名物、へぎそばなど

出店情報もありましたので何だか安心です☆

体育館の裏側に少し歩いていくとデイリーヤマザキもありますし

体育館の向かい側にはスーパーもありますので

多少なら現地で何とかなります。

自分はSDカードを探して彷徨いましたが、そこまでは無理でした。


 あと、国体は入場無料です。

立ち見になる可能性は非常に高いので気をつける必要がありますが

前売り券のご心配は不要です。



では、宣伝でした☆







 ※自分は埼玉県民ですが。