一夜明けて。 | LAPIN

LAPIN

東海大学男子バレー部についてをメインに、バレーボールや他スポーツ、見たこと、聞いたこと、思ったことを書いていきます。よろしくお願いします☆

 パンパシはどうなっているのかな?とJVAサイト を開いたら・・・

日曜日の結果がなかった。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

観戦されていた友人からのメールで、韓国には勝ったけど

最終的に3位だったことを知っていたけど・・・なんだかなあ。


 そして、お仕事の早い学連さんのサイト で個人賞をチェック☆

だって・・・・・・表彰式のときは早口すぎて書き留められなかったので。

 最優秀選手賞:松田修一君(東海大)

 敢闘選手賞:重村健太君(中央大)

 ベストスコアラー賞:千々木駿介君(中央大)

 スパイク賞:清野真一君(東海大)

 ブロック賞:岡村義郎君(中央大)

 サーブ賞:山本拓矢君(中央大)

 レシーブ賞:福田裕三君(東海大)

 セッター賞:重村健太君(中央大)

 リベロ賞:大矢佳祐君(東海大)


 中大、凄いですね(゜д゜;)

そういえば、福田君は表彰式にはいませんでした。

でも最後胴上げされていたんですけどねw

あれには本人も驚いていそうでした(;´▽`A``

あと、大矢君の名前の漢字は多分こっちが正解かと。




 お気づきかもしれませんが、初めてアメンバー限定記事を

書いてみました。本当に試験的なので続くか分かりませんがw

増やせていけたらな~って考えています。

パス制は友人知人様に限定しているので、写真を少しだけ変えて

少しだけ載せてみています。ですのでパス制のパスを

ご存知の方が申請頂く必要はありません。

そしてアメンバーはブログをお書きになられている方に

限らせて頂きます。わざわざ登録頂くのも申し訳ございませんので。



では。






 コメントへのお返事


  NS様

確かに・・・大学バレーのチケットは高くて2000円ですからね。

感覚が麻痺していましたが、それでこんなに魅せられるなら

本当に安いと思ってしまいます。

 東日本インカレはキャプテン以外からMVPを選ぶ事のある

珍しい大会なんです。4年生ではないこともあるくらいですので。

プレーでは福田君の受賞だろうと私も考えていましたが、

チームメイトに一番力を与えていたのは松田君だと思います。

最終セット頭のブロックの影響もあるのかな?とは思いますが、

本当に、納得の受賞です(*^▽^*)

 中大は、キャプテンも監督も不在の中頑張りましたよね!

途中まで「中大がこのまま走ってしまうのでは・・・」と

思うほど決まっていて。最後まで見えない勝負でした・・・。




 通りがかり様

そうですね、下手したら関東1部で戦力になれる選手も

応援席で応援に徹していますね(><;)

MVPの松田君も春高や東西対抗ではキャプテンを

務めた選手ですが4年生までほぼ応援に徹していましたから、

今は応援席にいる選手にも機会はまだまだあると思います。

厳しい戦いになるとは思いますが、アピールしてもらいたいですね。

 東西インカレは・・・もう、完全にアウェーですがw

思い切って自分達のプレーをしてもらいたいです(;´▽`A``