初めてがいっぱい♪
そんな神奈川リーグを楽しめる2週目w
辛いですけど新潟と両方行ったので悔いはありません!
さて、2日目の結果です。
東海大 対 防衛大学校
スタメン→松田修一君、山口君、杉山君、窪田君、
片桐君、安永君、石川君
ベンチ→塚崎君、内田君、深津貴之君、松田理宏君、
平尾君
第1セット 25-16
途中交代で窪田君→深津君、ブロッカーで内田君、
ピンサに松田君
第2セット 25-10
杉山君→内田君、ピンサで平尾君、松田君
東海大 対 産業能率大
スタメン→松田修一君、山口君、杉山君、窪田君
片桐君、安永君、石川君
ベンチ→塚崎君、内田君、深津貴之君、松田理宏君、
平尾君
第1セット 27-25
途中から窪田君→深津君
第2セット 25-22
深津君はそのままコートイン、途中から山口君→窪田君
ブロッカーで内田君
さて、感想ですが。
キャプテンの松田修一君は声が非常に出ていて、
序盤硬さのあった窪田君に声をかけていましたね。
1本1本、「マサト、いいぞ!」とか。そういえば高校の
先輩後輩関係なんですよね。そのお陰か段々
窪田君のスパイクのキレが上がっていて良かったです☆
キャプテンの器のある子ですね。ムードもあるし。
松田君自信のプレーも、何だかパワフルではないけど
上手くて、決められると悔しい感じのプレーでした。
サイドに入っていた山口君はステップが面白くて、
小さいのに上からズバッと打てるのでよく決まっていました!
2段トスだと難しいかな?と思う場面はありましたが、
センターの時間差に入る時にも面白い入り方を
していたんです。力もあるし、良かったです♪
同じくサイドの窪田君は、クロスが凄くキレイなんです☆
最初はアレ?って思いましたけど、段々良くなってきて。
本数も多かったんじゃないかな?集まってましたね。
センターの杉山君は・・・何と言っても高い!!
ブロックも確かに高さが有利に働いていたのですが、
ネット際の浮いたボールを処理する時に前にスパッと
落とせるのって恐いですよね。ちゃんと入っていないと
拾えないし。角度が違うって凄いです☆
対して安永君は速い感じの子でした。
ハマったクイックの速さは危険です!囮に入るときも
ちゃんと見せていましたし。高いのに珍しいな~って
見ちゃいましたw 課題はブロックですかね。
セッターの片桐君は、アタッカーを活かしたいタイプですかね。
決まるまで根気良く使い続けて乗せられる。
でもバランスは考えていて、その時に調子が良い子を
中心に、でも奇抜なコンビも使ったりしていて面白かったです。
若干合わせ足りない子もいたのかな?でもそれは仕方ないので。
産能大戦で大活躍というか起爆剤になったのは深津君!
2点ビハインドで相手のセットポイントなのに物怖じしない
スパイクを決め、その後にサービスエース!!
少しだけ怪我の影響もあるかな?と危惧したのですが
いえいえ、全く・・・暴れまわっていました。
何だか、面白かったです。
そして、東海大は層が厚すぎますw
何だか最近、東海大が遠く感じなくなってきました。
コメントへのお返事
通りがかり様
新潟に向かっているときに地震のニュースが耳に入り、
震度の速報を見て青くなりました・・・。
東海大は東北出身者が多いので、と勝手に焦ったり。
被害の声が聞こえますが、被害に遭われた方のご無事を
お祈りするのみです・・・。
今日のチームは、山田監督も含め関東2部で通用する
レベルがあると思いました。安永君も伸び盛りですし、
待望の大型センターに光が見えましたね☆
松田君は声も本当に出ていましたし、高校時代を
思い出しました。ポジションは違いますけど、塚崎君と
同じコートでの活躍が見られたら・・・なんて。
ゆきち様
まあ、神奈川リーグなのでw
1位じゃないとちょっと(;´▽`A``
個人賞は新潟遠征に行っていた子ばかりだったので
表彰式が面白すぎましたw代理ばかりで。