雨ではないけどムワっとした蒸し暑い日でした。
そんな日に私が訪れたのは「神奈川大学」です。
☆神奈川リーグ1日目☆
東海大 2-0 神奈川工科大
東海大 2-0 神奈川大
とりあえず余裕というか・・・何とも言えない感じです。
オファーがあったので簡単に感想を書いてみます。
頭の中が「うふふ・・・」な私なので、工科大のだけをとりあえず。
スタメンは
WS:福田君(キャプテン)、松田修一君
OP:清野君
S:深津君
MB:加藤君、塩田君
L:大矢君
(ベンチに近君、窪田君、片桐君、上遠野君、小澤君)
えっと・・・松田君ってセッターでしたよね?
WSで完璧なコンビを魅せてくれたのが今でも信じられなくて。
パワフルではないけど上手い感じ?
器用だな・・・・と思って見ていました。
東海での塩田君は背番号がピンと来ないほど初めてでした。
サーブも攻撃的でプレーも攻撃的。
う~ん、中々面白いですねw
第1セット 25-15で東海。
清野君のパワフルで思い切りの良いスパイクを軸に
トリッキーな松田君、シャープな福田君を深津君が
うまく操ってくれた感じですかね。
第2セット 25-20で東海。
福田君→小澤君、深津君→片桐君、加藤君→近君、
清野君→窪田君。一気にではなく徐々に、です。
片桐君はセンターを中心に攻撃を組み立てるタイプなので
違いが面白かったです( ´艸`)
小澤君は大きくはありませんけど速くて、一生懸命というか
見ていて気持ちの良いバレーをしてくれました(≧▽≦)
決めると(ライト側からだったのは偶然かな?)清野君や
近君といった上級生が楽しそうにいじるのが可愛くて。
そして、今まで触れていない大矢君。
最後にしたのには理由がありまして・・・。
大矢君、上手いです。1年生の6月ですよね?
酒井さんを髣髴とさせるプレーで、キレイなカットと
キレイな2段トス。もう、途中から大矢君中心に試合を
見てしまいました。東京学館新潟の時も上手いと
思っていましたが・・・良いですね。
神奈川リーグは期待と不安がグチャグチャになった
不思議さを毎回感じさせてくれる大会ですが、
今回も楽しかったです♪
来週は新潟に行く予定ですが・・・神奈川リーグも
頑張っちゃおうかな?w