おはようございます晴れ晴れ晴れ






暑さ全開ですね〜チュー






8月には気温は何度になるのでしょうか〜〜






さて、今日は前回の投稿でチラッと書いた、






ハマっている中国ドラマの紹介ですおねがい






康熙帝〜大河を統べる王



現在、U-NEXTで見放題になっています。






前から観たかったのですが、






ようやく観始めたら、、






案の定、どハマりしましたチュー






中国史上最高の名君






と、言われていますが、






ドラマの中心となるのは、






黄河の治水工事。






悪徳役人が工事のための資金を横領するのが常…






という中、






康熙帝と






治水工事の知識のある






安徽巡撫(後の河道総督靳輔(めちゃ善人)と






科挙試験のため上京していた陳潢の3人は、






果たして、






治水工事を成功させることができるのかびっくりマーク






康熙帝は治水工事の他、






三藩の乱の討伐成功であったり、






台湾の制圧、

(いいか悪いかは別として…)






また、朝廷の倹約に努めるなどし、






なんと、在位61年びっくり






長生きしたのですね〜






やはり、何か目標を持って取り組むことがある人は、






バイタリティもあり、長生きするんですかね🤔






さて、ドラマに話を戻しますと、






そういう功績?にも触れつつ、話は進みます。






科挙で訪れたのは、もちろん陳潢だけではなく、






陳潢の義兄弟である高士奇と徐乾学も上京。






徐乾学はなんと3位の探花となり、宮廷に支える。






とても小心者で、長いものに巻かれやすい。






彼が出るシーンはコミカルでクスッとなる。






高士奇もまた、科挙には落ちたものの、






康熙帝の目に止まり、重臣となる。






高士奇は要所要所で、陳潢たちの擁護をするが、






どこまで康熙帝側なのか、今のところ読めないです。






とにかく私服を肥やす役人の殆どが、






わかりやすく、ふくよかな人物。





庶民を蔑ろにして、






美味しいもん、いっぱい食べてんだろぅなぁムキー






と、思わせるのも観ていて楽しい口笛






後半は、辛いシーンも出てくるらしいです。






お金がかかる中での悪徳役人たちとのやり取りに疲弊するのでしょうか??






ちょうど半分(20話)を過ぎたところ。






この先も楽しみですおねがい






では、今日はここまでびっくりマーク






熱中症になってしまいましたので、






2日ほど仕事休んでしまいました。






水分と塩分をしっかり摂り、冷房もつけること!






と、お医者さんから指導されましたショボーン






気をつけないといけませんね上差し






熱中症に気をつけて、

今日も元気にまいりましょう〜❗️