おはようございます晴れ晴れ晴れ






咳が止まらないため、、






呼吸器内科を受診したら、






過敏症かもしれない、、と言われて、






咳止めの薬を処方してもらいましたが、、






副作用で味覚障害が起こっていますえーんえーんえーん






何も味がしない。






説明は受けていましてが、






実際、味がしないと、






どれだけ辛いかわかりましたショボーン






今の会社は今月の月・金だけ出勤となっていますので、






その時だけ、服用しようかなぁ〜〜と






勝手に思っていますチュー






嫌な患者






さてさて、話を本題に戻します。






本日のイーチンタロットは27番目の山雷頤。






27 山雷頤(さんらいい)


メインキーワード:摂取


口は災いの元となるとき


「頤」は上顎と下顎が向かい合っている象で、上下に陽爻があり、中は全て陰爻が揃っていることから、口を開けて歯がある状態を表します。

障害がないのですが、それゆえに食べ過ぎたり、口が災いの元になることも示しています。


キーワード:食べる、口に関するトラブル、養う、言葉、過剰、暴走、油断


✴︎参考資料…「一番わかりやすいはじめてのイーチンタロット」、「ズバリわかるイーチンタロット入門」




めちゃめちゃ食べてる絵ですね〜〜






なんか、、だらしなく見えます。






ほどほどが良いように思えますよねおねがい






また、奥歯に物が挟まった感覚はなく、






スッキリしているため、






余計なことまで、






するすると口に出してしまわないように気をつけましょうねウインク






くどいようですが、、






口は災いの元上差し






気をつけましょうルンルン






今の職場も残すところ、4日のみの出勤。

(月・金のみ出勤のため)






鬱症状だったり、乳がんだったり、風邪だったりで、、






ほとんど出勤してなかったです。






仕事が合わないため、






ストレスがとてもありました。






長引く咳もそのせいかもなぁ。






と、思ったりチュー






来月は、母と旅行に行く予定を組んでいます。






気晴らし、大事びっくりマーク






無理せず、マイペースで歩んでいきたいですキョロキョロ






ではでは!






今日も晴れやかに❗️






🔮🔮🔮