おはようございます晴れ晴れ晴れ






今日は、久々のイーチンタロットですニコニコ






今日は八卦の坎(水)の説明をします。






坎(水)

「火」とは逆に、中央の陽を陰卦で包む形は土が欠けている状態です。

穴が開けば落ちてしまいます。

「坎」の性質は困難や障害に陥ってしまうことを示します。



イメージ…万物の始まり、透明、冷たい、暗い、困難、悩む、神秘


人物…中年男性、水商売、占い師、波乱万丈の人、苦労人など


物象…水、酒、海産物、アロマ、蝋燭、船など


場所…水に関するところ、書店、地下室、病院、洞窟、夜景の美しいところなど


方位…北


季節…冬


時間…23時〜1時


天気…雨、雪、霧


色・味…白、黒、塩辛味


動物…豚


五行…水



✴︎参考資料…「一番わかりやすいはじめてのイーチンタロット」、「ズバリわかるイーチンタロット入門」






困難、暗い、、というイメージから派生して、中年男性とか占い師、地下室などが連想していくと、他にもイメージが広がるかもですね☝️






ということで、今日は八卦の坎(水)についてのお話でしたおねがい

(本当はもっとたくさん書いたけど、文字数制限に引っかかってしまいました…日を改めて書きますね)






次回は八卦の艮(山)になります。






では、今日も元気にいきましょう!






🔮🔮🔮