今日は、京都の文化博物館で開催中の「いつだって猫展」と、同じく京都の美術館えきで開催中の「岩合光昭写真展ねこの京都」と二ヶ所行って来ました!
「いつだって猫展」の写真がダウンロードを上手くできず、、岩合さんのだけ載せますね。

猫づくしです。
「いつだって猫展」は江戸時代の浮世絵を中心に様々に描かれている猫ちゃんを楽しむことができました。
主に猫愛好家だった歌川国芳の浮世絵の展示でした。
可愛い猫から化け猫まで、様々な顔を見せてくれますね。
それと、最後の方では招き猫の展示もありました。
すっごく面白かったので、じっくりと観てしまい、約2時間も堪能しました^ - ^
さて、昼食を挟んでお次は「岩合光昭写真展ねこの京都」。
たくさんの人で溢れていました!
岩合光昭さん人気なんですね^ - ^
ってか、猫ちゃん好きが多いってことかな。
とにかく、愛らしく時にはたくましく、京都の猫ちゃん達を撮られていました。
頰が緩むようなほっこりした作品ばかりでした。
今日は猫ちゃん達に癒され楽しめました!
さて、今は、、と言うと、、
疲れてバテてしまいました。
家でゴロゴロしています。
明日からまた仕事なのに、大丈夫かしら。
ゆっくりと休みたいと思います。
「いつだって猫展」の写真がダウンロードを上手くできず、、岩合さんのだけ載せますね。

猫づくしです。
「いつだって猫展」は江戸時代の浮世絵を中心に様々に描かれている猫ちゃんを楽しむことができました。
主に猫愛好家だった歌川国芳の浮世絵の展示でした。
可愛い猫から化け猫まで、様々な顔を見せてくれますね。
それと、最後の方では招き猫の展示もありました。
すっごく面白かったので、じっくりと観てしまい、約2時間も堪能しました^ - ^
さて、昼食を挟んでお次は「岩合光昭写真展ねこの京都」。
たくさんの人で溢れていました!
岩合光昭さん人気なんですね^ - ^
ってか、猫ちゃん好きが多いってことかな。
とにかく、愛らしく時にはたくましく、京都の猫ちゃん達を撮られていました。
頰が緩むようなほっこりした作品ばかりでした。
今日は猫ちゃん達に癒され楽しめました!
さて、今は、、と言うと、、
疲れてバテてしまいました。
家でゴロゴロしています。
明日からまた仕事なのに、大丈夫かしら。
ゆっくりと休みたいと思います。