最近、婚活が気になっています。

40を超えている今、ひとりぼっちは寂しいと考えた時、
簿記の勉強よりも婚活の方が良いのでは?
と考えるようになりました。

いろいろ意見はあるとは思いますが。。

また、簿記1級の独学は大変厳しく、
特にキャッシュフローはちんぷんかんぷんで、
挫折しまくりです。

簿記1級をとっても転職活動に活かしにくいということなどもあり、
最近は勉強から逃避して婚活サイトに登録したり、
婚活パーティーにいったり(といっても2回)しています。

そして勉強も良いのですが、やめたら読書の趣味が復活して
それはそれで悪くないかもです。

やっぱり読書って楽しい!

新田次郎の「孤高の人」上下巻読み切りまして、大変面白かったです。
単独行の登山家加藤文太郎がモデルの小説ですが
久しぶりに読み応えある本に出会いました。


そして今日は婚活パーティーにも行ってきたんです。

1人の方を除き、それ以外の方全員に第一印象のマークをつけてもらい、
自信が出てきました。

カップルにもなれ、相手の方と終わってからお茶したのですが、
その方は昔の元カレ(私の黒歴史)にどことなく似ていて、
結局連絡先の交換もせずに別れた次第です。
収入面もちょっと物足りなかったし。。。
って、私が言える立場ではないのですが。

自分を振り返る良い機会にもなれるかなぁということで
また良いのがあれば行ってみたいと思いました。


そんなこんなで勉強から離れ、
読書&婚活に興味を頂いている今日この頃です。