
一昨日から、掃除をしてるけど
母親はあんまし動けないから、1階の仏壇と
トイレだけ掃除して
あとは私が2階の家具





窓、電気と拭き掃除をして掃除して
ほんと、疲れたと思いながら

イレブンに買い物に行った。
一番仲の良い店員さんと話をしていると
横切るもう一人の店員さんと目があったけど
疲れのせいで、目を反らした
すると、その店員さんは「また、無視です
か~」と言ってきた



段々、腹が立ってくる。
別の店員さんに会計をしてもらったが
横のレジを見たら、涼しい顔をして会計の
ところにいて、余計に腹の虫が
おさまらなくなり「てぇめーなんかが人に文句
言えたぎりか~、いい加減にせーよ。
調子乗るな~、自分接客業向いてないんちゃうんか~」



と言うてやりました。
客に、喧嘩売る店員なんてふざけてる。
今日、その店員さんの上司に
また、今日、話を聞いてもらったら
「何回、言うても改善の余地ない、
あそこまでいったらほんま子供の域やで
私がちょっと注意したらみんな怒られた
思ってるみたいやけど…
そんなもん、接客業はこういうもんやと
教えてるだけやのに、仕事の事でしか
言わへんのにプライベートで何しようと
私は、興味ないねん。ただ、仕事に入ったら
責任もってしてほしいだけやねん!!」と
言っていた。

凄く、その人の言葉は重みがある。
その人の為を思い、出来る子だと
認めてるからこそ、厳しいことも言う!!
それでも、そこを直そうと改善せずに
そのままで、いると言うことはその人に
失礼だ…

何も変わろうとしないならば、意味がない

もう、その嫌な店員さんには会計は2度として
欲しくないと言うべきだと改めて思った

Android携帯からの投稿