前記事にも書いたけど、やっぱりangie の魅力を実感した金曜日の朝でした

それを感じるにもいつもと違う気分でのお見送りだったからかも知れませんがね

体操教室へ入る前の交差点で後ろから「angie ちゃん!おはよー!!」交差点を挟んだ前には車から顔を出したお友達が「an ちゃん!おはよー!!」ほどなくして、右横からも「an ちゃーん!」
教室で、嫌われてないだろうか、孤立してないだろうかと心配していましたが、angie は、しっかりお友達との世界を生きているのですね

公文にしても体操教室にしても、angie はもちろん私までたくさん成長したし、たくさんの大切な宝物を頂きました

なのになのに…

そう、公文に引き続き、体操教室も金曜日で最後でした

仲良くしてくれたお友達からのプレゼント
とangie の作品集
でも、お別れじゃないっ

これからも連絡しようね
って、みんな連絡先を快く教えてくれたりして、明るく「またね~
」ってバイバイしました

そして…
来月には、新居に引越しです


パパの実家まで5分

パパの祖父母の自宅まで15分

私の両親が9月に移り住んだ自宅まで15分

私の姉家族の自宅まで10分

angie が、春から通う幼稚園にはいとこのお兄ちゃん・Mizuki くんも居て、妹のKotowa ちゃんのフォローも

パパの祖父母に手伝いが必要になっても出来るし

私の両親に手伝いが必要になっても出来る様に早めの決断をしてもらって

ずーっとずっと先、パパの両親に手伝いが必要になっても大丈夫

今の自宅でたくさん仲良くしてくれたお友達とも車走らせれば会えるし

新しい生活に不安がない訳ではないけれど、楽しみに

今は…
荷造り
荷造り
荷造り



Android携帯からの投稿
