昨日、午前の事…
自宅に1本の電話がありました
「〇〇さんのお宅ですか?
こちら、〇〇警察署ですが…」
この時点で、ヒャッ
としますよね!?
普段は電車通勤のパパが今日は車で出て行った…とか
両親に何かっ!?とかとか
明らかに動揺している私に、電話越しの署員が続けます…
「お子さん、いらっしゃいますか?…あ、いや、今そちらにいらっしゃいますか??」
???
「へっ!?はぁ、目の前に居ますが…???」
署員「あぁ、そうですか!!でしたら結構です
」
えぇっ
何が結構なんだょ
「どうゆう事でしょう???」
署員「今、こちらでアンジと言う子供を保護してまして…」
「あぁ!そうゆう事ですね!?大丈夫です。家におりますので…」
ガチャッ!!
何かと思ったら、迷子の親探しね
…………?????
しばらくして、何でうちにアンジと言う子が居るの知ってるの?と疑問に思いながら、パパに電話
パパ「おかしいやん!!何で名前知ってるん?しかも(着信見たら)携帯からかけて来てるとか無いやろ!!自宅に居るかの確認されたんかも知れないから子供ら連れて実家行っときぃ!!」
とりあえず、実家に相談
不審な点は…
・言ってもないのにアンジがうちの子だと知っている。
・警察署からなのに携帯から着信。
押し入る目的でなくても、万が一アンジが不在(幼稚園とか?)だった場合に偽装誘拐身代金要求とかっ
正直、血の気が引いてました
で、とにかく確認!!と思い、電話でも名乗っていた〇〇警察署へ問い合わせました
事情を説明し、取り次いで頂くと…
署員「確かに、管轄内でアンジちゃんと言う子供を保護しているんです
名前しか聞き出せないでいるんで、区役所やらにも要請して調べさせてもらいました。」
との事でした
…にしても、女の子でアンジ…同じ管轄内に居るんだぁ
ご近所では知り合いは居ないとだけ伝えて落着しましたっ
ちなみに…
アンジちゃんを保護しているのが交番で、署員総出で問い合わせしているのもあり、所持している携帯からの着信だったそうな
普段、警察のお世話になる事がないと警察…と聞いただけで動揺しちゃいますよ
ま、この件…
私が勝手にアタフタしただけ
って事ですね
