今日は、angieを実家に預けてEmmaの1ヶ月検診に行って来ましたangieと生きる-36_30_10_40001819.gif
 
angieもEmmaも同じ産院ですが、総合病院の為?とにかく待ち時間が長く、3・4時間コースですangieと生きる-01_30_10_41001062.gif
 
 
受付を済ませてから30分は、計測等があるので待合で待機angieと生きる-01_30_10_41001058.gif
 
計測等が終われば、一旦その場を離れ喫茶店で遅めの昼食angieと生きる-DIMG0399.GIF
 
angieと生きる-110114_145710.jpg
 
1時間ほどゆっくりランチ&コーヒーをしてから待合に戻ると30分待たないくらいで呼び出しがあり、Emmaの診察・ママの診察・助産師さんとの面談と1時間半くらいの間に気にならない待ち時間で済ませられ、お会計で30分…
仲良くなったママ達と少しお喋りしたりしてトータル4時間angieと生きる-img.gifangieと生きる-DIMG0190.gif
 
でもこのスケジュールで動くとそんなに疲れませんでしたangieと生きる-img.gif
 
せっかく見つけた攻略法ですが、もうこの産院での検診は終わり…
 
次回からの検診や予防接種は保健センターやかかりつけクリニックなんですがねangieと生きる-29_30_10_22001125.gif
 
っで、検診結果は…
 
体重…4200㌘(出生時3034㌘)
身長…54㌢(出生時49.5㌢)
 
angieに比べると少し成長幅は少ないですが、順調ですangieと生きる-DIMG0279.GIF
 
私の体重は…
 
Emmaの妊娠時よりマイナス1㌔
でも理想は、あと2㌔減angieと生きる-DIMG0825.GIF
angieの妊娠前の体重が目標angieと生きる-DIMG0662.GIF
 
angie出産後に太ったのでangieと生きる-img.gifangieと生きる-01_30_10_43001212.gif
 
それでもやっぱり、体型の崩れ(お腹の皮が伸びてポッコリする。)は痩せても戻らないので、しっかり産後ニッパーとかで締めて戻さなきゃっangieと生きる-img.gif
 
と、言いつつ甘い物が我慢できなーいっangieと生きる-img.gifangieと生きる-DIMG0646.GIF