昨日の検診終了後から何だかグズグズさんのangie↓↓


駐車場から車に乗るまでにかなり駄々っ子して困らせてくれためいき


最終手段の「鬼さん来るから、車乗って!!」にも素無視くらったママ♥akn♥


こっちも疲れていたので「いい加減にせな、鬼さんトコに連れて行くでっっ!!」


ってな展開になって泣きじゃくるangieを無理矢理車に乗せて帰宅家


一旦、パパに会ってお互い冷静になったのも束の間涙


遅いパパの出勤を見送った途端にまたまたケンカ泣


とうとう、鬼のお面登場節分!!


いつもなら呼んで来る!って言ったらすぐに言う事を聞くので登場はナシおかしい


鬼の登場で完全パニくったangieはひっくり帰って泣きじゃくって泣


っと、相当泣いたあげく、泣き疲れて寝ましたが涙


ちょっと、聞き分けの無さにママもお手上げ状態でしてNG


今朝も朝からナゼか「お菓子を食べるのよ!!」っと・・・


普段夕方とかにしか言わない様な事を言うのでもちろん拒否ためいき


すると・・・



angieと生きる-101130_122101.jpg

この時は何とか治まったものの、昼食時にも全く同じパターンムカ


「ごはん、食べないのよ!!お菓子食べるのよ!!」


ってばかり涙


こりゃ完全に何らかの抵抗なんだろうななく


お腹が大きい為に抱っこ出来ない・・・


お腹が張ってしまうから自宅でも座ってしか抱っこはナシ・・・


公園遊びなどの時間が減ってる・・・


ママに飛びついたりもダメ・・・


赤ちゃんの話題で話してる事が増えた・・・


ざっとこんな感じですが、たぶん原因はここにあります汗


赤ちゃんが生まれた時が思いやられる前兆ですがくがく


angieは言葉や仕草なんかは2歳とは思えないほど早くて


その反面?自分が中心じゃ無くなる危機感をヒシヒシと感じてる様子です↓↓


っと言っても、パパにはすっごく素直でラブ


「ママと仲良くしなさい」って言われたら「はーいピース」って機嫌良くお返事するんですよねおかしい


ママの入院中はこんな調子でパパとラブラブハートしててくれたら良いんですが汗