っと、毎年だんぢりの2日目に寂しくなるママですほろり


10月11日


2日目は、朝一番に子供が参加出来る様に音符


ゆーっくりだんぢりを曳いてくれる時間があるのですがキイロキラ


前日の疲れもあるだろうし、angieにはまだ早いのでおかしい


来年のお楽しみ好っと言う事であげ


夜の部を見学です!!



angieと生きる-CIMG5090.JPG



提灯の明かりでまた違う装いになるだんぢり達きゃー音符


しかも、若者達の鳴り物を奏でる姿がたまりませんっっきゃっ汗



angieと生きる-CIMG5116.JPG



今回は、姉はお留守番で義兄とパパとangieと行って参りましたためいき



angieと生きる-CIMG5088.jpg



パパはあんまり興味無い様子ですがガクリ


ワタシが必死になっている間、angieを抱いていてくれてじゅる・・


とっても助かりましたーkonatuThank you



この夜の部を見ると、また来年までお目にかかれないのが


とっても寂しくなっちゃいます泣



もう、秋も終わりなんだーバイバイって感じます木の葉


朝晩はすっかり冷え込むので、風邪ひかない様にしないとっっパーーーンチ!



ママの大好きなだんぢりも終わったしバイバイ


いよいよ、angieのkonatu歳のBirthdayの準備に取りかからなければっぺこハート