angieが3ヶ月を過ぎた頃から、哺乳瓶でもミルク哺乳瓶が飲めたら・・・キイロキラ

っと思い、練習してみたことがあったのですニコ


ですが・・・

angieは生まれてからママのおっぱいしか口にした事がなかったので、哺乳瓶が全く吸えず↓↓

5ヶ月になる頃には、諦めてマグマグベビーマグでお茶なんかを飲んでいました苦笑



それが最近、三種混合に行った際に先生から「貧血気味・・・カモ???」っと言われてしまいましたえ゛!汗

やはり、母乳だけでは、6ヶ月を過ぎると、栄養不足に・・・なく

栄養士さんに話を聞いて、離乳食で鉄分を補う様に!ピンクグラっと、お豆腐やら卵黄(アレルギーの心配はあるけれど、ゆで卵の黄身をおかゆに混ぜて生)、ミルクも離乳食に使っていましたためいき


もっと後になれば、フォローアップミルク哺乳瓶なんかも必要だろうけど、angieはコップで飲ませよう!!

なんて考えていましたニコ





ところが昨日・・・

なーっんとなく「哺乳瓶でミルク飲めないかなーためいき」って、お風呂上がりに作ってみたのです音符




・・・・・・えぇーっ笑涙

angieと生きる-20090520211356.jpg


すーっごい飲みっぷりぃーーーっあげ

飲むか分からないので少ししか作ってないもんだから、すぐなくなってしまい汗

ちゃっかり催促までされちゃいましたーきゃー笑



これからは、夜寝る前だけミルク哺乳瓶をあげる事にしますっ嬉音符