10日。
Crawlingflyで神戸♡♡
今月3回目の神戸ww
こんな短期間に3回も神戸いくとは(꒪⌓꒪)笑。
三宮でお買い物♡♡
前に神戸来た時にレベッカテイラーの鞄をたまたま見て可愛いー♡♡って一目惚れして、でもライブ前に買うのもなーって想ってやめたんやけど、大阪になくて結局ライブ前にわざわざ神戸で買ったww
タワレコにarrival artのコメント見に行って、行きたいパンケーキ屋さんあったから行こうとエスカレーター降りようとしたら、パンケーキの看板見えて、ここにもパンケーキあるんやーってよく見たら自分が行こうとしてたとこで吹いたww
あやうく外に出てどこやねーんって迷子になるとこやったww
1人でまったりしてたら、いつのまにかクロフラの出番が迫ってて、やばいと想って走ってアートハウスへ。
聞いてた時間ギリギリに行ったのに、まだ前のバンドが始まったぐらいの勢いでショック死(꒪⌓꒪)笑。
もっとゆっくり差し入れとか選びたかったのにー(๑•̆૩•̆)
クロフラはトリ前!
安定のお客さんのいなさ。笑。
アライバルもやけど、ホンマにこの手のジャンルってお客さんがつかないんよねー。
確かにわー♡♡って楽しむバンドじゃないし、どっちかと言えば暗いし、難しいんやろうけど。
フロアにお客さんいっぱいおるなーって想っても大概出演者やからなww
ライブ中、めっちゃノリノリで手とか挙げてくれてる人が居て、めっちゃ嬉しいなーとか想ってたら、出演者のバンドの人やったりww
出演者もめっちゃ前でノリノリで観るからもうなんのこっちゃわからんww
出演者に煽ってそれ意味あんの⁉︎ってホンマに想うしww
出演者も楽しめるっていいことやけどさー何か違うくない?
私の偏見?
出演者がお金払ってCD買ってくれたり、お金払ってライブに来てくれるなら話は別やけど、同業者やったらCDもあげるし、パスも出すやろ?
意味ないやんww
こっちのジャンルは毎回毎回そんな感じやねん。
ファンがめっちゃ少なくて、出演者の方がフロアに多いっていうのが当たり前。
それじゃあファンも増えないのも当たり前。
でも、お客さん少なくても、遠征してきてまでやる意味は絶対にあると想うから。
実際私が対バンでたまたま見てここまでハマってるねんもん♡♡笑。
クロフラのライブには淋しさの中に暖かさがある。
深海って暗いイメージやけど、実は凄く透明で綺麗で心が救われる。
そんなバンドやと私は想ってる。
ライブ観るたびにどんどんかっこよくなってて、ホンマにライブの見せ方が凄いし、全力感ハンパないし、やばい!笑。
こんな簡単な言葉でしか表されへんのが悔しいけど、とにかくカッコイイ。
たーぼーの歌の世界観が物凄く好きで、ゆらゆら感がホンマに心地よい♡♡
でもMCでいつも突拍子もないこと言うからそのギャップがたまらん(*´罒`*)ニヒヒ♡笑。
けいたくんはいつも笑顔でベース弾いてるし、先生はのれんかかってるし←よっしは小さいから見えない←ww
よっしいつも小学生ってメンバーにいじられてて可愛い(♡ॢ˃̶̤̀◡˂̶̤́♡ॢ)笑。
好きだなー。
あのメンバーの空気感もライブの感じも全部好き♡♡
終わってから、メンバーと色んな話しして凄く楽しかった(◍•ᴗ•◍)
最初はめっちゃ他所者やったけど、このツアーで凄く仲良くなれたと勝手に想っとく(∗ᵒ̶̶̷̀ω˂̶́∗)੭₎₎̊₊♡
次は名古屋。
そしてワンマンの吉祥寺にも行っちゃいます(๑•̀ㅂ•́)و✧
11月の頭と12月の頭に東京行くから、11月後半に東京はキツイなーとか想ってたけど、好きすぎてもう無理だ♡笑。
名古屋でワンマンのチケット買おーっと( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
楽しみ(๑`・ᴗ・´๑) ✧
「音の渦」
2014年9月10日(水)三宮アートハウス
深海ノ憂イ
under the clock tower
変則モンド
Crawlingfly(fr.東京)
・グッドクロール
・彫刻刀と魚
・彼方ストーリー
・along
・ロスト