FRAGILE HIROSHIMAの公式ブログ -58ページ目

TR 

こんばんわ(^O^)/




今日は、さむーい湯来町にて練習でした。


マジ寒かったよ(ノ_・。)


気持ちは熱いよgood








今日練習の中で感じたのは、相手のプレス位置に関係なく常に素早い状況判断が必要だと感じる。


視野をもっと広くもてば、今以上にプレーの幅もひろがると思うしそしてGOAL量産につながったりして(笑)






フットサルナビで「広い視野を獲得する」の記事でそれに近い事を書いてたような気が・・・・


違ってたらすんません・・・




うちの選手は、読んでると思うので、明日にでも教えてね!!












明日は選手権前、最後の練習です。


みんなで盛り上げて頑張ろうグー

選手権 広島予選


こんばんわ!

海外に逃亡してましたが、土曜日に無事帰ってきました。

お土産は、無事帰国した事合格



さぁ~気持ちを切り替えて次は、12月8日、9日に行われる全日予選モード男の子

強豪揃いのBグループは、(実際Aグループも強豪揃い)力の差がない4チームだと思うので、気を抜けない試合ばかりじゃね!



個人的に、楽しみなのは、公式戦初対戦となるMFP SALSAさんとの対戦です。

過去の大会では、負けてる試合が多いので、この全日予選でリベンジしたいと思います。


広島DLLCさん、アローズさんも県リーグで対戦してますが、この2チームに勝つには、非常に難しい試合になると思いますが、チャレンジャー精神で頑張りたいと思います。



12月8、9日が楽しみですクラッカー






(組み合わせ)

【Aグループ】

第1シード) 広島F・DO(中国リーグ1位)
第4シード) ファミコンジャンプ(広島県1部リーグ3位)
第5シード) ローザスFC(広島県1部リーグ4位)
第8シード) Branco Baleia広島07(予備予選2位)

【Bグループ】

第2シード) 広島DLLC(広島県1部リーグ1位)
第3シード) FRAGILE HIROSHIMA(広島県1部リーグ2位)
第6シード) アローズ(広島県1部リーグ5位)
第7シード) MFP SALSA(予備予選1位)


試合時間は、以下のとおり


13:30~

vsアローズ(広島県1部リーグ5位)


18:10~

vsMFP SALSA(予備予選1位 3部優勝)


9日

12:10~

vs広島DLLC(広島県1部リーグ1位)


決勝戦

17:00~














広島県フットサルリーグ (TOPリーグ)






こんばんわ!


今日もマジ寒いですね!(´Д`;)


仕事から帰って、気分が悪そうな表情をしている子供






熱を測ったら40℃ Y(>_<、)Y


速攻子供を連れて病院へ・・・


今は座薬が効いたのか、いつもの悪ガキに戻ったので一安心です(;^ω^A








さて昨日は、TOPリーグがありました。


このTOPリーグを挑戦する前に、このような大事な試合を勝つのには、技術だけじゃなく、気持ちの部分が非常に大事だと思いました。そして9月、10月、11月と県外(九州、関西、山口)遠征を行い、常に悪状況の中で選手をプレーをさせてメンタルを強化しました。9月の九州遠征では、21時に会場に行き、夜中まで九州の強豪チームと試合させてもらって翌朝6時に広島に戻り昼から練習などしても、選手は文句をひとつ言わず本当に頑張ってくれました


このような遠征で短期間で力がついたと思います。




そして下記の結果に繋がったと思います。


1試合目


FRAGILE HIROSHIMA 4-0 ファミコンジャンプ




2試合目


FRAGILE HIROSHIMA 8-1 広島DLLC















選手12名、ベンチ外の2名、仕事で来れなかった1名計15名と応援してくれた人みんなで勝ち取った勝利です。










これで2月に行われる中国リーグ入替戦の権利を獲得しやっとスタートラインに立つことが出来ました。


僕達の目標は、入替戦に参加する事が目標ではありません。


中国リーグ参入が目標なので、これからも広島県の他のチームの分も頑張っていきたいと思います。






必勝不敗の心技を求めてポイント




今回TOPリーグ開催にあたり朝早くから運営等を手伝ってくれた県リーグ1部の皆さん本当にありがとうございました。

TOPリーグ

今日は最高音符今日は最高の気分だぁー








今日のTOPリーグ
2連勝で優勝しました。

今からみんなで祝勝会チョキナイフとフォーク

準備は・・・



来週から、海外に行くので、今日は、オンワードで買い物




準備OKですヽ(;´Д`)ノ



旅行はどうでもいいですよ(;´▽`A``




さて本題に戻りますが、明日はいよいよ広島県リーグ最後のTOPリーグがあります。

他の2チームもこのTOPリーグに向けて最高の準備をしてきたと思います。


うちは、今日練習中にみんなの姿を見ると怖いくらい順調に仕上がったと思えるような動きでした。

明日はみんな期待出来そうです。


やったるJ(*^o^*)



自分の母校も今日苦しい試合展開だったみたいですが、県代表を獲ったみたいですし、自分も後輩に負けないように明日は、頑張りたいと思います。


りぼん高川学園 15連覇おめでとう♪







たった!!(番外編)

我が子が初めて立ちました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ








四つん這いになり、自力で立とうして前に倒れたりして、何十回もチャレンジして、ようやく立ちましたo(〃^▽^〃)




DVC00135_M.jpg





まだ産まれて10ヶ月足らずしか生きてない子供がこんなに頑張ってる姿を見ると、数分前に自分愛用の茶碗を割られて我が子に怒ってた事が恥ずかしく思えました(///∇//)




やっぱ我が子は可愛いねぇ~(*v.v)。









TOPリーグ

いよいよ今月18日と迫ったTOPリーグ!


絶対勝ちたいо(ж>▽<)y ☆




タイムスケジュールは、以下のとおりです。




9:45~  広島DLLC vs ファミコンジャンプ




11:30~ FRAGILE HIROSHIMA vs ファミコンジャンプ




13:15~ FRAGILE HIROSHIMA vs 広島DLLC




会場:豊平どんぐり村






6節までの成績




広島DLLC        4勝0敗2分 51得点 15失点

FRAGILE HIROSHIMA 4勝0敗2分 30得点 9失点

ファミコンジャンプ    3勝1敗2分 27得点 21失点







*勝点据置き
















参入戦




平成19年2月3日(日)


柳井市体育館


中国リーグ6位のチーム+各県代表1チームによるトーナメント方式


上位2チームが、次年度中国リーグに参入

TRG

こんにちわ!




今日は冷えるね~


仕事で、車が使えなかったから原付で営業してたけど、寒くてやばい・・・




発見!!いつも車メインだったんで、きずかなかったけど、車より原付の方が、件数をこなせるかも(*゜▽゜ノノ゛☆


楽ばかりしたらあかんね!件数こなす為、冬は、自転車、原付フル活動!!で稼ぎますよヾ(@°▽°@)ノ








さて昨日は、山口県で練習試合がありました。


おそらくTOPリーグ前の最後になるだろうと思われる練習試合でした。


なまらさん、pine さんと3チームでまわしました(*^o^)乂(^-^*)




なまらさんとpine さんは、個人技がある選手が多く、TOPリーグ前に良い練習試合が出来ました。ありがとうございます。



またやりましょうね!


うちは、10月に九州、関西と遠征して、試合数もこなして予定とおりのスケジュールを消化しました。


あとは、みんなが力を合わせ11月18日(日)のTOPリーグで結果を残すのみ!!

京都オープンフットサルフェスタ07


先日行われた京都オープンの全カテゴリーの結果がUPされてました。


http://www3.ocn.ne.jp/~ffc/KyotoOpen07_index.html



予選リーグの勝点が逆リーグ2位のSAさんより上だったみたいで、なんと3位でした∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


表彰はなかったので、特に意味はないですが・・・


京都オープン

こんにちわo(〃^▽^〃)o




昨日の夜中に関西から帰ってきましたε=(。・д・。)


今日の朝は、微妙に辛かったヘ(・o・Ξ・o・)ヘ でも気持ちで・・・




さて京都オープンですが、予選2位通過し準決勝でカンカンボーイズに大敗して、3位という結果となりました。


この遠征で、失点の多さが気になる所ですが、これは、俺も含め集中力の無さが原因でしょう!




良かった点は、若手選手の成長がみれた事です。


うちのチームは、静かな若手選手が多いのですが、この関西遠征では、失点した直後に、普通ならベテラン選手が若手選手に声をかけるのですが、若手選手からの盛り上げる声が凄く多くなりました。


点もしっかり獲ってくれるし頼りになる若手選手ですタコ星人キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!


まだまだ修正箇所は沢山ありますが、徐々に修正していこうと思います。






今回、東海、関西リーグ所属チームと対戦する機会がありましたが、ミスの少なさ、走る距離、連動の動き、DFの寄せの早さ、発想力など勉強になる事が多かったです。


うちが上のレベルで戦うには、まだまだ足りない事だらけです。




みんな疲れはピークだと思うけど、この時期に自分を虐めてがんばろう!






京都オープン結果




1試合目 2-1 エマーソン(東海リーグ2位)


2試合目 1-4 ドリーム(関西リーグ6位)


3試合目 2-0 吉田フェニックス (関西リーグK’ntetsu主力選手)




2勝1敗で、2位通過(*⌒∇⌒*)




準決勝 1-4 カンカンボーイズ (関西リーグ4位)




3位(→o←)ゞ