FRAGILE HIROSHIMAの公式ブログ -55ページ目

広島県フットサルリーグ交流戦


こんばんわZzz…(*´?`*)。o○


今週日曜日に広島フットサル連盟初の企画「広島県フットサルリーグ交流戦」が佐伯総合スポーツ公園で行われます。


全チームで、協力して素晴らしい大会に出来たらなと思います♪(*^ ・^)ノ⌒☆






試合形式


8チーム参加

予選は4チーム、2ブロックのリーグ戦

10分ハーフ


【組み合わせ】

◆Aブロック
・広島DLLC/PIVOX (広島)
・T2000 (広島)
・MFP SALSA (広島)
・P.l.e.de.MASUDA (島根)



◆Bブロック
FRAGILE HIROSHIMA (広島)
・Luck The Drive (広島)
・たびじFC (広島)
・SAファイターズ (山口)



参加チームの皆さん当日はよろしくお願いします太陽

JFAファミリーフットサルフェスティバル

今、声がハスキーな僕です。



日曜日にJFAファミリーフットサルフェスティバルが広島県立総合体育館でありました。




U-12・ファミリーの2つのカテゴリーがありましたが、小学生の足元の基本技術の高さには、驚きました。

自分の小学校の時と比べると・・・  凹んじゃいますがくり





さてエキシビジョンですが、15分1本の試合でした。

試合結果は、0-1 でしたが内容は点差以上の内容でしたσ(^_^;)

ボールの支配率、シュート数、全てにおいて完全に負けてましたねo(;△;)o


攻守の切り替えが遅い、DFを頑張れないなど基本が出来てないとやっぱり試合には勝てないでしょうパンチ!


これは、練習で補う所ではなく気持ちの問題ではないかと思います。



まだ参入戦後で気持ちの切り替えが出来ていない選手(自分も含め)が多いと思いますが、

そろそろ2月も終わるし、もう気持ちを切り替えないとね!

今は、中国リーグで1年間戦うためのベースを作る時期

なのでしっかり1年間戦えるようにフィジカル強化をして、チーム全員で盛り上げていこう大宮・32





エキシビジョンマッチ

こんばんわ!



今日、雪が降っていた湯来町にて練習でした。

人数も7人と少し少なめ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



内容のない練習となってしまったけど、

チームとしては、徐々にアクセルを踏んでいこうと思います。








明日、日曜日にJFAファミリーフットサルフェスティバル2007

が広島県立総合体育館で行われます。




ピカピカエキシビジョンマッチピカピカもあります。




FRAGILE HIROSHIMA vs 広島F・Do   




さっきチームとしては、徐々にアクセルを踏んでいこうと思います。って書いたけど

明日はいきなりアクセル全快じゃん∑(-x-;)




JFAファミリーフットサルフェスティバル2007



■開催日:2008年2月17日(日)


■会場:広島県立総合体育館


■試合時間  未定







OFF



こんばんわヾ(@^(∞)^@)ノ



昨日のチーム練習はOFF(≡^∇^≡)


山口から来たおじいちゃん、おばあちゃんとトイザらスに行ってきました。


大人の自分でもトイザらスはオモシロイ。


そしてアンパンマンの「スプラシュおふろスライダー」を買ってもらいました( ´艸`)




DVC00186_M.jpg



バイキンマン城から水が出てそこにアンパンマン、バイキンマンを置くと

スライダーをクルクル回りながら流れますо(ж>▽<)y ☆



これで毎日のバスタイムが楽しくなっちゃいます(^ε^)♪


子供より自分の方が楽しんでるという噂です・・・(^▽^;)



おじいちゃん、おばあちゃんありがとう♪


















第2回山口フットサルフェスティバル



こんばんわo(〃^▽^〃)o



今日は、山口きらら博記念公園 多目的ドーム(野球場人口芝)でありました。

昨年も同じ場所でプレーしたんですが、多目的ドームは広い∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

40メートル×20メートルのフットサルコートが5面もありました。



試合は、TFCカリーニョさん(下関市リーグ所属)、トレイダーズさん(山口市リーグ所属)、鶴永オブジョイトイさん(宇部市リーグ所属)と対戦し順当に勝ち進みました。




そして、トーナメント1回戦の相手は、中国リーグ所属のJunjiesさんとの対戦p(^-^)q


前半は、Junjiesさんが攻めて、うちがカウンターで攻める攻防でした。


後半のなかば、小川のヘデイングの折り返しを安永が決めてFRAGILE先制(≧▽≦)



そして残り5分くらいに・・・・      失点(((( ;°Д°)))


同点になり3人のサドンデスのPK戦へ


FRAGILEは、小川○、安永○

Junjiesさんは、2人きっちり決める。


FRAGILEの3人目は●村。助走DASH!DASH!振りかぶってトゥーキックアップ

ボールはライトスタンドにクラッカードカーンあせるあせる野球ならば見事なホームラン爆弾    で失敗ダウン


Junjiesさんの3人目にもキッチリ決められ2-3で完敗でした。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


PKはゴレイロの見せ場でもある。

むむ。。ガンバレ俺!!得意げ


二年連続優勝できず・・・

それにしてもJunjiesさんは、フィジカルが強いペロ

俺達ももっと強くならないと中国リーグでは、通用しないのでは??



この遠征で収穫もありました。

新加入の大坪は、FRAGILEの新いじられキャラのポジションということ。祝日





今後チームのムードメーカーとして頑張ってほしいです。



宇部市フットサル協会の皆さん、今日は大変おせわになりました。




TRG

こんばんわ(*^ー^)ノ


今日は、雪の降る湯来町にてファミコンジャンプと練習試合でしたグッド!

新加入の選手を入れての初ゲームでした。



もちろん新加入の選手は、まだチームにフィットしてません。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

明日も試合がありますし少しずつ良くなってくればいいと思っています(*^o^*)




ファミコンジャンプさん今日はありがとうございました。

お互い今年は勝負の年、頑張っていきましょう笑顔







明日は、山口県宇部市で行われる第2回山口フットサルフェスティバルに前年度優勝チームとして招待していただきました。(*^o^*)


参加22チームと大規模の大会です。



しっかり頑張ってこようと思います。




宇部市フットサル協会の皆さん、参加されるチームの皆さん、明日は宜しくお願いします。



Futsal hamadaさん





Futsal hamadaさんの特別企画!でインタビューを受けました(≡^∇^≡)





Futsal hamadaさんのHP

http://blog.goo.ne.jp/futsalhamada/
















一緒に練習しませんか?








FRAGILE HIROSHIMAでは、FP&GKを募集しています(*^▽^*)




興味を持たれた方、一度練習に参加してみませんか??











お気軽にご参加下さいo(〃^▽^〃)o






日時 : 平成20年2月16日(土)

       19:00 ~ 21:00

場所 : 湯来町総合体育館

      広島県広島市佐伯区白砂1215



  問合せ先

  ytaka11jp@ybb.ne.jp











新加入選手のお知らせ

              




この度、3選手が新加入いたしましたのでお知らせします。



名前 川辺隆弘
生年月日 1987年2月2日

前所属チーム  高知大学サッカー部


コメント
実力ではメンバーに劣っているので、気持ちで負けないように頑張ります!




名前 岡田竜也
生年月日 1984年4月24日
前所属チーム アローズ


コメント
中国リーグ優勝目指してチーム一丸となって頑張っていきたいです。



名前 大坪竜史 

生年月日 1983年6月13日 

前所属チーム 因島クラブ


コメント
この度加入させていただくことになりました。

早く試合に出られるようがんばります。

練習でやったことを試合にだせればサイコーなので、練習から常にガチでやろうと心がけてます。

どうぞよろしくお願いします。

祝☆中国リーグ参入


皆さんたくさんの応援メール・電話等ありがとうございました。

このようなエールが選手全員のエネルギーになりこのような結果につながりました合格




実は、1月中旬の練習試合でエースNO13福島が骨折矢印

この不運に続けて毎週の練習試合の疲労なのか?怪我人も続出。。。。。

おまけに昨夜より熱を出すメンバーも出てしまい

正直「調整失敗」と一人責任を痛感してました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



今朝の自分のくじ運の良さにビックリ!

ちなみに今年の運は全て使い果たしたとみんなに言われましたが・・・(←それでもまぁいいか)


最後まで諦めず頑張ればどうにかなるということですね。。(´д`lll) 神はいた!!!(  ゚ ▽ ゚ ;)


でも今大会「福島を中国リーグに連れていこう」を合言葉にチーム一丸となってキャプテン堀田を中心にみんながよく頑張ってくれました。やればできるのです!!

選手みんな、そしてサポートしてくれたトレーナ、早朝より広島から応援に駆けつけてくれたみんな、本当にほんとーに感謝でいっぱいです(///∇//)

ありがとうございました(〃∇〃)



やっとスタートラインに立つ事を許されたわけであって

これで満足する事なくまだまだ上を目指して頑張りますので、

これからもFRAGILE HIROSHIMAをよろしくお願いします(b^-゜)




 FRAGILE HIRSOHAIMA 3-1 P.l.e.de.MASUDA(島根県リーグ)

得点者:脇、石村、安永