待ち時間が長かった
今日の病院は長かった。
いつもは1時間待ちくらいだけど、今日は1時間45分待ちだった。
振替で、学校が休み。なので、子ども2人連れていったけれど、退屈して、ソファに寝転がりだしたから、気が気でならなかった。
卵胞は26ミリまで大きくなっていた。
でも、子宮内膜は薄いと言われた。
着床しにくいってことかな。明日の昼からルトラール飲んでと言われた。
排卵促す注射打って、明日人工授精という急なスケジュールになってしまった。
主人が協力してくれるか、心配。
協力してもらえなかったら、タイミングか。
タイミングにも協力してくれなかったらどうしようと思う。
不安な日々
もうあと何回できるか、わからないから、体調整えて、タイミングとか人工授精に臨みたいのに、すごくストレスを感じる出来事があり、まだそれをひきずっています。
妊活にストレスは最大の敵なのに、すごく不安な気持ちで、日々を過ごしています。
咳か治らないのも、そのせい?と思ってしまいます。出ない時もあるけど、出はじめたら、咳がとまらないし、喉がくしゃくしゃして、苦しいです。
基礎体温測れなかった
今朝は基礎体温測れず。
今週期は、アーモンドミルクを飲んだり、寝る前にヨガというかストレッチみたいな運動しています。
お金があれば、治療含め他にいろいろできるのだけど、ないから運にかけるしかないです。
咳が治らず、インフルエンザのワクチン接種をいつにするか、迷います。 そうこうしているうちにワクチンが終了してしまいそうで、心配です。