空回り~ベビ待ち&育児 -44ページ目

通水検査の後

木曜に通水検査して、その日、昨日、今日と少ないけど出血してます。

病院からそういう説明もなかったけれど、事前に検索して知っていたので、焦らず様子みてます。


明日は卵胞チェックの日。卵胞見えるかな、心配です。

卵管通水検査

昨日は午後診に行ってきました。卵管通水検査です。

混んでるかなと思いましたが、子どもに本を1冊読んだ後で、呼ばれました。


痛いのかなと気になって、いつもより緊張。

いつもは内診室にも下の子連れて入るけど、上の子も一緒だったので、中待合で待ってもらった。


内診台に乗ってすぐ、先生が登場。

通水だねだけ言われて、すぐ器具挿入。これが一番痛かった。 あとは説明もなく、何されてるか分からないままだった。エコー画面にうつるかなと思っていたけど、それもなかった。

痛い?と看護師さんに聞かれた。ちょっと痛いぐらいですと答えた。また痛い?と聞かれた時には、腰が痛いですと答えた。

そして、まもなく終了した。思ったより早く終わってよかった。

検索したら生理痛のような痛みと書かれていることが多く、私の感想ともそんなに変わらなかった。


通水の結果は通っているようでした。

卵胞チェックに日曜に受診します。

昨日も卵胞見てくれるのかと思っていたけど。



今月は厳しい

今日の基礎体温、36.5 度台。

最近は入園準備の名前付けをしていて、夜のストレッチはサボリ気味です。

今月は、子ども会の行事もまだ残っていて、人工授精できるのか、正直分からないです。

役員じゃなかったら、子どもだけでいいので、人工授精できると思いますが、人工授精の日とかぶってしまったらどうしようと悩んでいます。