空回り~ベビ待ち&育児 -4ページ目

夢のような時間

今日は採卵でした。主人は会議があり、いつもより早く出勤するので、協力してくれるか心配だったのですが、協力してくれました。


病院に着いた後、血圧測定。前回同様、159という高血圧を叩き出しました。

内科で測る時は、90台です。

一体どうなっているんだ、私の身体。


採卵前に卵胞があるかどうか診てもらい、あったので、採卵になりました。卵1つなので、無麻酔です。


採卵後は安静室でしばらく休んでいました。

どうせ変性卵なのだろうから、休んでても意味ないよなとか考えていました。


診察室に呼ばれると、紙があり、卵1つ採卵できました、主人の精子の運動率が少し悪いので、顕微授精しますと言われました。

私の卵胞もグレードが一番下でした。

それでも、受精に進めるという喜び、話を聞いている間も夢のようでした。


24日に受精確認します。


40代半ば、奇跡が一つ起きました。


大きすぎと小さすぎ

今日は受診日。卵胞は2つあるようですが、一つは大きくなりすぎていて、もう一つはまだ小さいようです。うまくいかないなぁ。


土曜日がよかったけれど、排卵してしまうかもということで、金曜に採卵となりました。

金曜だと会議があり、主人が採取してくれるかどうか分からないので、土曜日がよかったな。


夜の10時と11時に点鼻薬します。寝落ちしないか心配。


先月は採卵寸前で、卵胞が一つ潰れる。一つは変性卵で使えないという結果に終わっています。

今月は成熟卵が採れますように。

やはりよく見えない卵胞

今日は受診日。卵胞は、やはりはっきりとは見えなくて、それと思わしきもののサイズ測っていた。16ミリらしい。

注射して、19日にまた診てもらうことに。

19日は担当医ではないので、何を言われるやら、ドキドキ。

もし採卵できるとしたら、いつになりますかと聞いたところ、土曜かなと言われた。

金曜だとまだ学校や園があるから、土曜がいいなあ。 金曜だと違う医師、土曜だと担当医師。


でも、採卵できる卵が育つかどうか分からない。

注射、効いてくれ〜。