人工授精中止
朝起きて、主人に頼んだものが置かれているのを確認。ホッとしました。
人工授精だから、いつもより早めの9時の予約。
主人のものを提出して、待合室で待っていました。
しばらくすると、名前を呼ばれ、先生からお話があります、と言われました。
入室してすぐ、精子がほとんど死んでいます。
動きがあるものは1%もないと言われました。
量も少ないので、濃縮しても、なかなか難しいと。
それでも希望されるなら、人工授精しますが、どうしますか?と聞かれました。
担当医だったら、ぶっちゃけやめたほうがいいのか、少ない確率にかけるでもいいのか、聞けたけれど、違う医師だったため、つっこんで聞けず、やめます、と答えました。
残念です。
医師によると、採取時間が5時台と時間が経っていることと、寒さで精子がこんなことになっているそうです。
出勤直前に採取してと言われたけれど、主人の立場にたったら、出勤直前にそんなことできないです。
寒いのは確かに今朝すごく部屋が寒かったです。
節電にうるさい主人はなかなかエアコンつけないので、主人が出勤してから、エアコン付けたため、既に精子は凍えていたんだろうなと思います。
主人にはラインで報告。今晩タイミングと伝えたけど、多分無理、出ないと言われてしまいました。1回も無駄にしたくないけど、主人の状態も分かるので、タイミングはとらないかもしれません。
なかなか難しいです。