リハ2回目
リハビリ2回目でした。
最初、下ろすと泣いていたけど、先生が近づいても大丈夫な時間が少しありました。
寝返りさせて、うつ伏せの姿勢になるように持っていきたいけど、なかなかさせてくれません。
うつ伏せの姿勢はすごく嫌がります。
先生が腕の位置を変えようと触ると、敏感に感じとって、泣いたり、横向きから仰向けに戻ります。
頭が大きいこと、肩周辺の筋力の発達が追い付いていないことで、首がすわらないようです。
月齢が低い時は勢いで寝返りして、うつ伏せになって叫んでいたけど、今は、うつ伏せになる前に自分からやめてしまいます。
次のリハビリはもう来年なので、それまでになんとかうつ伏せで遊べるように、いや遊べなくても、嫌がらないようにはなってほしいです。
最初、下ろすと泣いていたけど、先生が近づいても大丈夫な時間が少しありました。
寝返りさせて、うつ伏せの姿勢になるように持っていきたいけど、なかなかさせてくれません。
うつ伏せの姿勢はすごく嫌がります。
先生が腕の位置を変えようと触ると、敏感に感じとって、泣いたり、横向きから仰向けに戻ります。
頭が大きいこと、肩周辺の筋力の発達が追い付いていないことで、首がすわらないようです。
月齢が低い時は勢いで寝返りして、うつ伏せになって叫んでいたけど、今は、うつ伏せになる前に自分からやめてしまいます。
次のリハビリはもう来年なので、それまでになんとかうつ伏せで遊べるように、いや遊べなくても、嫌がらないようにはなってほしいです。