ずぼらでビビりでも幸せになる!
不器用過ぎるアラサーmunicoです
お越し頂き有難う御座います
-------------------
私はTVを家に置いていないので
普段ドラマなども観ていません。
ただ、皆さんのブログ等で
逃げ恥がたくさん登場していたので
気になっていました。(ミーハーか)
少し前にYouTubeでダイジェストを観て
コレ好き!となり、10話と最終回だけ
皆さんより遅れてフルで観ました。
今最終回を見終わったのですが。。。
号泣。
『選ばれたくて
認めて欲しくて
なのに
なりたい自分から
どんどん遠ざかっていく』
みくりさんに自分を重ねてしまって(照)
なんて言ったら全国のガッキーファンの皆様に
市中引き回しの刑に処されそうですが…。
ただ、ドラマになるという事は
共感し得るターゲットが一定層居るとも
言えるのでしょうか。
そう考えると、みんな何処かで
自分に違和感を感じたりもするのかな。
勿論みんな違ってみんな良い
それが当たり前で当然なんですが
何処か周りと同じ(風)であることで
得られる安心感もあるのかもしれませんね。
それに、ゆりちゃんもポジティブモンスターも
ゲイの2人も居てきっと夫々が
自分にとっての主人公ですもね。
ひらまささんがお風呂場の扉の前で
言った『今更です』のトコロと
最後の小賢しいの件から
みくりさんがハグして
言った想いの詰まった
『大好き。』
涙腺大崩壊でした。
嗚咽。。。
どちらも今までのみくりさんの
生きて来た道のりを想像して
ホントに良かったねぇええええぇぇ‼
みたいな感じ。
(全部ちゃんと観てないのに
暑苦しく語ってすみません)
私も早くあんな風に大好きって言える人に
又、出逢いたいなぁって思いました。
ポイントを貰う為の注意点
全ての登録に関してですが
アプリでアメブロを見ている方は
ブラウザで開きなおして登録してね
詳しい方法は→こちら
municoのおすすめ№1
モニター案件情報の掲載が早い
サプリメント等をお得に購入!
初回割引はこちらから→アイハーブ
\押してくれたら嬉!/
\励みになります!/