おうちのネット環境がちょっと整いまして。
っていっても、これもまた2週間だけのお付き合い。
うーん、今の生活のこと、ぶろぐに書く日はくるのかな?
こなぁは今、すっげ成長しているところで、日々成長だし
日々顔も違うし、日々トライすることもあるのに、
準備ができなかったり、準備してたのに、、、っていうのも
あるし、本当に訴えないといけないですね←ホント。
ま、それは置いておいて。
今日はB型肝炎のワクチンうってきましたよ。
日本はワクチンに関してはすごく遅れていて、B型肝炎を
任意で受けることを推奨していないのは先進国では日本と
あと2カ国くらいなんだとか。。。
で、先生もあまりススメてこないんですが、あたしは
こなぁを早いうちに海外旅行にも連れて行きたくて
B型肝炎はマスト!と考えていたので、やっと打てたっていう
感じです。
でも、多分B型肝炎受けるってことは、キャリアだと思われる
ことが多くて、今日は病院で
「B型肝炎ワクチン予約してたんですが。」
って言うと、
「え、あ、あの人B型肝炎なんじゃない?」
みたいな目で周りからジロジロ見られました。
気分悪かったですが、世界では受けることの方が常識なのに。。。
複雑な気分でした。
WHO(世界保健機関)は、1992年、世界中の子どもたちに対して、
生まれたらすぐにこのワクチンを国の定期接種として
接種するように指示しており、ほとんどの国で定期接種になっています。
これは、ユニバーサルワクチネーションといい、
母子感染(垂直感染)、父子などからの乳児期の水平感染、
性交渉での成人の水平感染を予防し、感染源の撲滅や肝硬変や
肝臓がんなどによる死亡をなくそうとしています。
日本では、ほとんど知られていないB型肝炎ワクチンが、
世界の国々では、「3回接種が常識」であることがわかります。
こなぁをキャリアにしないために。
B型肝炎ウイルスに感染しても、誰もがキャリア
(持続感染:ウイルスを体内に保有した状態)になるわけでは
ありません。でも、赤ちゃん、とくに3歳未満の乳児が
B型肝炎ウイルスに感染すると、キャリアになる危険性が
ずっと高くなります。キャリアになると、慢性肝炎になりやすく、
将来、肝硬変から肝臓がんに進行することがあります。

赤ちゃんが生まれたら、できるだけ早いうちにB型肝炎ワクチンで
ウイルスから守ること、あまり知られていませんがとても大切なことです。
B型肝炎は「だれでもかかる可能性のあるVPD(ワクチンで防げる病気)」
であり、ワクチンによる予防が重要です。

B型肝炎ウイルスの感染者は、日本国内で約100万人と推定されています。
感染後の経過は様々ですが、3歳以下の子どもが感染すると、
キャリア(ウイルスを体内に保有した状態)になりやすく、
キャリアになると慢性肝炎になることがあります。
慢性肝炎になると長期にわたる治療を要し、最悪の場合、
肝硬変や肝臓がんなどの命にかかわる病気を引き起こします。
また、急性肝炎から劇症肝炎を起こし、死に至るケールもあります。
このように、B型肝炎ワクチンは、B型肝炎ウイルスが
引き起こす様々な病気を予防します。
できるだけ早く赤ちゃんにワクチンを接種して、将来の命を守りましょう。
何と言っても、子育ての全ては親の判断。こなぁのことは
あたしが決めたけれど、他の赤ちゃんのことは他のパパママが
一生懸命考えて色々と決めること。
それぞれですよね、結局のところ。
今、ベビーカーにのひんやりシート的なものを探しています。
お昼、ベビーカーで外出すると、こなぁがアチチ!!!
ひんやりシート、絶対必要だなぁ。オススメあったら教えて
下さい。
あと、レインカバーね。
マクラーレンのレインカバーはあるんだけれど、マクラーレン純正の
やつって、他のベビーカーに使えるのかな?
日頃コンビを使うことが多くて、これから梅雨も始まるし、
レインカバーを新調すうる予定。これまたオススメあったら
教えてほしいです。。。
あと、サマーブランケット、虫除け、欲しいものいろいろ。
そんななか、これは早速買って来たよ!
こなぁの肌に合っている、
コチラの、UVクリームを追加購入したよ!
エルバビーバ!
エルバビーバは、肌が強くないこなぁにも合うみたいで、
ベビーローションは肌がすごく柔らかくなるし、シャンプー
ボディソープは目に入ってもホントにしみない!!!すぐれものです。