ブログネタ:今、10年後の自分にタイムカプセルを贈るとしたら、何を入れる? 参加中
本文はここから


小学校にね、池があったの。


とってもステキな校長先生がいてね、1年生から6年生まで

同じ小学校にずっと通ってたんだけど、その先生がうちの学校に

赴任してきてから、学校は劇的に変わった。

なんかね、活発になった。

ひょうたんクラブとかいうクラブ作って、校庭のフェンスにそって

一人一人に土地が提供されて、ひょうたんを育てたり、

一輪車導入されたり。その池も、その校長先生と生徒たちで

作ったの。

で、その池の真ん中に「ふょうたん島」があったんだけど

(今思えば、先生、ひょうたんが好きだったのかな?)

その島に、卒業するときに、10年後の自分に手紙を書いて

タイムカプセルとして埋めよう!という企画が、代々行われることに。


あたしも、楽しみにしてた。


・・・でも。

あたしの学年、荒れ荒れで、不良がとっても多くて、問題も多く、

あたしの学年だけ、タイムカプセルなんてやっている場合じゃなく、

結局やらないまま卒業。


あの頃、10年後の自分に、なんて声をかけただろう。

12歳の10年後だから、22歳のあたしに。


もうとっくに22歳は過ぎ去ってしまったけれど、

22歳のあたしは一番幸せだったかもしれない。

大学生で苦労も知らず、遊びほうけてたけど(笑)バンドやったり

バイトしたり、朝まで遊んだり、ママとお買い物したりお茶したり、

それはそれは充実した生活で、何の不安もなかった。

まだ子供だったのかな。今も子供だけどさ。





今、10年後の自分に手紙を書くとしたら。

まず、まだ生きているのか?なんて考えてしまう。

美人薄命だから(爆!!)



うそです。自分をいじめてばかりだから。



ちゃんと幸せかな?

守るべき人はちゃんといるかな?

何を考えて生きてるんだろう?

今よりしっかりしてるかな?


今は、不安ばかりがでてくる。


まだ東京にいるの?

まだ日本にいるの?



12歳の十年後は、「大学生かな?」とか、容易に想像がつくけれど、

今の10年後は、まるで想像がつかない。


想像がつかないくらい、幸せになってると、いいけれど。