6/11(日)

 

梅雨入りしたと言いながら、今日も雨は降らない! 空梅雨だと農作物に被害が

出ないかと心配になってくる。

 

我が家の植物たちは、お天気に関係なく水遣りを忘れたため、ユリオプスデイジーと

麦わら草にアブラムシがついてしまった。

切り取って元気な部分から、元気に育ってくれるのを待てば良いかと、ユリオプス

デイジーは 花を全て切り落として経過を見ているが、アブラムシは退治できたが、

新しいつぼみは2,3個ついているだけで、全体に元気が見られない。

 

牛乳を倍に薄めて、霧吹きで掛けたり、ガムテープで捕ったりと手を尽くして

いるが、大きな変化はないが、アブラムシは見かけないので、良しとする。

 

麦わら草も同様にしたが、少しは残っているので、ガムテープのお出ましです。

根気のいる仕事です。水切れがアブラムシの発生のチャンスになるのだから 

水切れを防ぐように、毎朝 目覚めと同時に水遣りをすれば… と計画はするが、

新聞に目を通しているうちに、次にするルーチン業務が押せ押せになてしまって、

陽は登り、水遣りのチャンスを逸してしまい、夕方になっている。

 

シクラメンも虫がついているが、こちらがどうもハダニのようで、酢を倍に薄めて

葉裏を中心に霧吹きで掛けて、古い葉は切り取った。新芽は残してあるので、何とか

なるでしょう。

3年越しのガーデンシクラメンと5月まで咲いていたシクラメンですが、半日陰で

育てても大丈夫だというので、裏のベランダに移そうかと思案中です。

 

3年物のカーネーションの下に朝顔の種のような黒いものが落ちていた。尺取り虫だ

と思い探すがなかなか見つからない。しかし 見つけましたよ 葉にしっかりとついて

いる薄茶色の3Cmくらいの虫が、枝を真似ていました。尺もはありませんが…

下に置くと尺取り行動をします。 割りばしで摘み取り、残酷と思いつつ紙に包み

 踏みつぶしました 御免なさいね。

 

花を選ばず毎年にこの時季 2,3度は被害に遭う 憎くき尺取り虫です。  

フンを見つけると虫を探すパターンを繰り返す、12Fまで来てくれる虫ですが…

 

母の日を過ぎての開花でしたが、葉に尺取り虫を発見したが、もう一年育ててみる。

 

ハダニがついたシクラメンが傍にあるが、今は新芽だけにして、切り取った。

もう少ししたら、裏のベランダに移動の予定です。

 

今日は とても風の強い日で、折角のカサブランカのつぼみが折れてしまって、

花数が減りそうです。12Fの角部屋では仕方がないのでしょう。

ヤマユリも4本発芽したのに、1本につぼみが2個ついているだけになってしまった。

7月上旬の開花までは折れないように、気を付けて 見守らなければと思っている。

 

夕方には 自治会の夏祭りの準備会議があり、夕食もせず風の中を飛ばされないよう

気をつけて参加です。

皆さん 楽しい事には 協力を惜しまない方たちですから、きっと楽しい夏まつりに

なることでしょう。 頑張りま~す。