ご訪問ありがとうございます
ココロとカラダを癒すお手伝い
手作りコスメとアロマ

フランジパニの松浦です

 

ホームページ♡
(団体講座はHPから検索してください)

各種講座PTAなど団体講座

JLAアロマワックスケーキ認定講師講座 

/お問い合わせ 
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
ここをクリックしてね

 
アロマ基本講座の詳細はこちら

☆☆☆

 

 

火曜日は洞爺湖ハーバルランチにて

アロマ基本講座第3回目を開催

 

 

第三回目は

アロマテラピーと

ヘルスケアについてのお話

 

ストレス、睡眠、女性ホルモンのお話など、

アロマテラピーとどう結びつくのか

 

ストレスは

いいストレス

悪いストレスと

上手にお付き合いできれば、

楽に過ごせるねというお話です

 

アロマテラピーは医療行為ではないし、

治療するものではありません

『これがあれば大丈夫』というものでも

決してありません

 

でもね、

選択肢があるって

心に余裕ができませんか?

 

こっちがだめでも

あれがある

 

アロマテラピーは

癒しや予防の

一つの選択肢です

 

でもその選択肢を

上手に活用できれば

場合によっては

ベストになるんです

 

ストレスなんて

ない人を探す方が難しいくらい

身近なんです

 

自己嫌悪に陥る方もいます

 

そんな時、

香りの力を借りてみましょう

 

 

 

今回のクラフトは
ロールオンアロマ
 
いつもは
香油のように使うので
精油の量は多めですが、
基本なので、
濃度1%での作成
 
 
・ベルガモットミント
・メリッサ
 
・パチュリ
・ゼラニウム
 
『メリッサだなんて、
高価なのにいいの?』
 
いいんです♪
 
こうやって、
普段使わない精油と出会って、
活用できるなら・・・
 
嗅いでみたい精油は
リクエストをいただけると
レッスン時に持参しますよ
 
 
基本講座、
お問い合わせいただいております
ありがとうございます
 
ご興味ある方、
気軽にお問い合わせくださいね
 
 

 

※6月24日、7月8日は受付終了いたしました