【番外編 01】EX-097始めました | 猫とギターな日々

猫とギターな日々

 ☆ ☆ ☆ 30代から始める初心者ギターブログ ☆ ☆ ☆ 

100個のフレーズを弾くだけで飛躍的にギターが上達する本 段階トレーニングで「手クセ」の幅を広.../リットーミュージック

¥1,890
Amazon.co.jp


次の更新はEx096なんだけど、

個人的には、恐らく最難関であろうと思われる、

Ex097の練習をフライングで始めてみました。

案の定、不慣れな指弾きということもあり、

久々にギターを投げ捨てたくなりましたw


まぁせっかくなのでEx097に奮闘する様子も更新していこうかと。

100フレーザーに挑む皆さんの励みと、ネタになれば幸いですw



【7月5日、初日】

教本のTAB譜をガン見しながら、なんとか最初の4小節のみ手を付ける。

テンポもリズムもありゃしない状態です。

幸いEx-097は、いちむら先生のデモ演奏がyoutubeにあったので、

ひたすら観る、観る、観るw

4小節目の、ちゃっちゃっちゃっちゃ~♪のトコは、

人差し指と中指を使うんだなってことはわかったぜ!

ってトコで終わり。




=========


【7月6日、2日目】

昨日に続き、最初の4小節のみ練習。

まずはここで指弾きに慣れてしまおうと。

結構、必死こいた甲斐あってか、45%のテンポなら

やっと付いていけるようになったwww

必死こいて、やっと半分以下ですよ(*´∀`)

まぁ今はいいのさ、最後に笑えれば!!




気付いた事は、まぁ当たり前っちゃ当たり前なんですが、

右手首の力さえ抜けてる事が意識できればイイ感じ。

その方が音もキレイに出るし、伸びる。


人差し指と中指は、赤丸らへんで弾くと固い音、

黄丸らへんで弾くと柔らかい音が出る気がする。

$猫とギターな日々


2小節目の後半がすごく苦手。

3小節目のスライドのトコ、親指をピック風に使って弾くと

アップピッキングの音がペコペコになる。

でも人差し指を使うと、次のちゃっちゃっちゃっちゃーが

間に合わないんだよね。

まぁここは様子見ながら反復練習していくとするか!


次回の目標は、45%のテンポのまま、12小節目まで弾けるようになること!!



【番外編 02】につづく!




ちなみにEx097は、こーゆーフレーズです↓

Guitar lesson Country Guitar EX-97



クリックしてね↓
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村