
¥1,890
Amazon.co.jp
先日、知らない電話番号から携帯に着信がありました。
03スタートだったので、また勧誘系かな~と思い電話には出ませんでした。
留守番電話へメッセージも入らなかったので、電話番号をコピーして
ググってみたところ、某都市銀行でした。
翌日こちらからかけ直してみると、俺のキャッシュカードを使って
現金を引き出そうとしているが、何度も何度も暗証番号が違くて、
エラーが多発したため、不審に思った銀行さんはわざわざ連絡してくれたようだ。
とは言っても俺のキャッシュカードは財布の中に入ってる。。。
そう、スキミングでもされたんちゃうんか?って事です。
まぁ憶測でしかないんだけど、その可能性は高いんじゃないかなと個人的に思ってます。
カードの暗証番号は俺の個人情報からは絶対に結びつかないので、
大事には至らなかったのかもしれませんね。
念のため、しばらくは他行にて運用しようと思います。
暗証番号も定期的に変更した方が間違いなさそうですね。
こういった話は「自分には無関係」と、なめてかかっているところがありましたが
被害に遭うのは一瞬ですからね。
普段から注意しておくに越したことはないと学びました。
本ブログを読んでくださった皆さんも、せっかくの機会なので、せめて暗証番号の
変更だけでも行うことをオススメします。
変更したら忘れちまったぞオイどーしてくれんだと言われてもどうしようもないので、
飽くまで自己責任でお願いしますw
さてEx073ですけども!
これ弾いてると、フィル・コリンズの「You Can't Hurry Love」を思い出します。
邦題は「恋はあせらず」でしたっけ。
まぁどーでもいっかw
先に言っておきますが、
チューニングがちょっとおかしいです(わはは)
しかも演奏終了後に、なんか弾こうとしたけど、
あ、今録画中だったわ。と気付いたようですwww
習慣って怖いねーw
課題曲は複音でのカッティングフレーズ。
頭にブラッシングでセカンドラインをアクセントに弾くようになってるので、
すげーやりやすかったです。
基本的にカッティング系は頭のカウント時にノリを合わせて空振りしておかないと
俺の場合、いきなりではリズムに乗れません。
ブラッシングが含まれているのは、そういった意味も含まれてると思います。
実音出す前にノリを理解しとけよ、的なね。
気を付けたのは、従来のカッティングフレーズと同様です。
ブラッシングの音が「カッ!」となるようにピックを素早く振り抜く。
力が入っていたり、振り抜きが遅いと、「ペラッ!」となっちゃうんだよね。
数回続けてこれやっちゃうと、フレーズ全体がぐちゃ~っとしてしまい、
いくら実音をスパッと切っても、キレの悪い音になっちゃいます。
3小節目~6小節目の3つ目の実音は、それ以前の実音と比べ、
気持ち伸ばしてもいいのかなって気がしてますが、その辺りはまだ
俺のレベルでは操りきれません。
キメの8小節目が1番キレ悪くなっちゃいましたが、ご愛敬ってことでw
やべーハラ減ってキチャタヨー
Ex074につづく!
クリックしてね↓

にほんブログ村