EX017 ピッキングハーモニクス奏法のコツ | 猫とギターな日々

猫とギターな日々

 ☆ ☆ ☆ 30代から始める初心者ギターブログ ☆ ☆ ☆ 

100個のフレーズを弾くだけで飛躍的にギターが上達する本 段階トレーニングで「手クセ」の幅を広.../リットーミュージック

¥1,890
Amazon.co.jp


いやー、今回は手こずった。

手こずったぞコノヤロー。

あれ、手こずる?手こづる?

まぁいーやどーでもw


今回は!表記の通り!ピッキングハーモニクスですよ!!

初心者には使いこなせないと言われている奏法です。

つーことは、ここビシっと押さえちゃえば、おれってば脱・初心者?

てか、初心者の次って何? 何者? 初心者Ⅱとかヤメてよね?



なんて思いながら1日中、こればっかりやってました。


なお、上下さかさまに撮影してしまいGOMエンコーダで編集したのでロゴマークがフレームインしてますが、決してGOM PLAYERの回しものではありません。
(気に入ってるのでヘビーユーザーですけどねん)





いや、もうホントに朝から晩まで1日中コレばっかりやってたので、ご近所さんはさぞかしテトリスがやりたくなったでしょうね(°∀°)うへへー


1発出すのはワケねーんだけど、ピッキングハーモニクスだけ弾き続けるって、なかなかアツかったっす。

でも、そのおかげでコツは見えました(^∇^)

ホントに良本です。ギター初心者にはホントにオススメ。

と、初心者の俺が知ったかぶってみましたよ(thpr





Ex018につづく