EX005 ネックを持つ位置を考える | 猫とギターな日々

猫とギターな日々

 ☆ ☆ ☆ 30代から始める初心者ギターブログ ☆ ☆ ☆ 

100個のフレーズを弾くだけで飛躍的にギターが上達する本 段階トレーニングで「手クセ」の幅を広.../リットーミュージック

¥1,890
Amazon.co.jp


ほい。

ちょっと時間かかっちゃいましたがEx005です。

今回の練習の目的は「ネックを持つ位置」とあるけど、

要は親指のポジションについて留意して取り組みなさいよ、という内容。

まぁ、親指の位置=ネックを持つ位置だわな。


何も考えずに弾いてたら、確かに弾くたびに親指の位置がバラバラだった。

この教本は初心者が陥るポイントを心得てるねw





まだ指の動きがバタついてる。

ピッキングもスプーンですくうような動きになってる。

肩の力も抜けてると思ってたけど、動画を観る限り、まだ抜ける余地はありそう。


でもその割りには音がひどくブツ切れしてないんだよなぁ。

まぁいっか。



ちなみに動画の最後に“ブォーン”って聞こえるのは、恐らく扇風機かとwww






EX006につづく!