テレビではお話できない消費税増税に負けない家計対策とは | 福岡粕屋のお金とココロのゆとり100倍計画

福岡粕屋のお金とココロのゆとり100倍計画

保険・投資・貯蓄・年金・ローンなど
「どこから手をつければよいか」を単純明快に解説します
福岡市の隣町である粕屋町在住のお金の専門家です。

みなさまこんばんは!福岡 粕屋のFPマネーコーチ吉田麗子です。


ありがたいことに、消費税増税への家計への影響、対策について、お話する機会を多くいただいています。


◆TVQ「おとななテレビ」様


◆大丸福岡天神店様 

 エルガーラ・パサージュ広場

 「天神美人化計画~消費税増税でも大丈夫! ショッピング好きでいられるお金との付き合い方~」


◆KBCテレビ「サワダデース」様



ところで、消費税増税の影響額(消費税10%に上がった場合)は、

年収500万円の方は、年間12万円支出が増える、というシミュレーションがあります。


年収800万円の方は、年間14万9千円


年収1000万円の方は、年間18万6千円


です。


この消費税増税分を、家計からどうねん出するか、ですが、


家計にゆとりをつくるには、本来は「収入を増やす」「支出を工夫する」「財産の運用率を上げる」の3つの方法があり、3つの手段をとってもいいですし、1つでも構いません。


ただ、手段は多い方が1つ1つはラクですし、1つに限るとその負担は多くなります。


よくあるのは、「支出の工夫」だけでなんとかしようとして、ムリな節約をして長続きせず、節約リバウンド・・・というパターンです。


また「財産の運用率を上げる」ことは、まだご経験のない方や、資産運用をコワイものだと思っている方は、「私はちょっと」と顔をそむけます。


でも、資産運用って、本来、センスのある人がするものではなく、多くの方ができるものなんですよね。


例えば、余裕のある預金200万円があったとします。


これを、1年あたり、配当を5%受け取れる債券等に投資したとします。


200万円×5%=10万円 1年あたり10万円の配当金を受け取ることができたら、消費税増税分は、かなりカバーできます。


これは、税引き前ですが、NISAを2年がかりで使えば(100万円×2年)、まるっと非課税にできますね!


この配当金を、どのように受け取るか、という注意点もあるのですが、また後日。


資産運用に関しては、念入りな説明が必要なので、なかなかメディアではお話できません。


リアルにお会いすれば、お一人お一人に、消費税増税に負けない資産運用の仕組みも、お話致しますよ(^^)


この消費税増税に備えた資産運用の礼は、あくまでこれは一例です。
消費税増税以外にも、備えなければいけないことはたくさんあります。
その備えの1つの手段として、正しい、ご自分に合った資産運用についても皆さんに知ってほしいなと思います。
どうぞFP事務所シナリオもご活用ください。