円高・円安を簡単に覚える方法 | 福岡粕屋のお金とココロのゆとり100倍計画

福岡粕屋のお金とココロのゆとり100倍計画

保険・投資・貯蓄・年金・ローンなど
「どこから手をつければよいか」を単純明快に解説します
福岡市の隣町である粕屋町在住のお金の専門家です。

今年は円安で海外より国内旅行を楽しむ方が多いようですね。


こんばんは。あなたのマネーコーチ吉田麗子@福岡&粕屋です。


さてさて、冒頭のような表現が、ニュースでも出てきますが、「???」って感じる人も少なくないはず。


私の顧問先の皆さまも、最初はここで戸惑う方が多いです。


理屈をお話すると、皆さん、うんうんとうなづきます。


でも、日がたつと、「どっちだったっけ?」てなるんですよね。


「円の価値」という表現がしっくりこなかったり、「なんで円を買うの?」って戸惑ったり。


ちょっと考えてみました。


りんご1個=100円


りんご1個=200円


どちらのりんごが高級ですか?りんご1個=200円の方が高級ですね。



アベノミクス対策☆ゆとり家計プロジェクト☆福岡粕屋




では、『ドル』という品種の「りんご」があるとします。


1ドル=100円


1ドル=200円


どちらのドルが高級ですか?


1ドル=200円の方が、ドルは高級→高い→ドル高→円安


いかがでしょう?うーん、あと一歩ですかね。


どちらかが安ければ、どちらかが高いので、円高ドル安or円安ドル高になります。


「こんな説明はいかが?」という皆さんの案も募集します(^^)


ちなみに、冒頭の、円安だと国内旅行が多くなる理由。

1ドル=100円 or 1ドル=200円。


同じ1ドルの商品を買う場合、どちらが、円をたくさん使いますか?


1ドル=200円の時ですね。


というわけで、円安になると海外旅行の場合、使うお金が増える→国内旅行が増える、となります。