暑い夏が続いていますが、皆さんお元気ですか。


西日がガンガンに入るうちのマンション。毎年の暑さが本当に辛かったのですが、今年はテレビをきっかけに購入した農業用遮光ネットに助けられています。


省エネが必須の今年の夏。値段が安いわりにすぐれもののこの遮光ネットの情報をご紹介させて頂きます。


FPティーサロン マネーセミナー-江原遮光ネット2

●農業用遮光ネットとは何か
農業用遮光ネットとは、日差しが苦手な野菜や花を育てるために作られたネット。日差しを遮る力を示す数値である遮光率が、およそ50%、60%、70%、80%、90%等の種類があります。


ホームセンター等では、適当な大きさの遮光ネットにハトメ穴がついたものや、切り売りで販売されている場合もあります。色は黒が一般的ですが、シルバーやホワイトもあるようです。


「遮光」といえば、通信販売等でよくみかける遮光カーテンに比べ、値段が各段に安いのが嬉しいところです。


●私の最初の遮光ネットは
私が最初に買ったのは、遮光率70%、黒色、サイズ2M×2M、4辺に50CMおきにハトメ穴がついているタイプで、確か1000円以内でした。
http://item.rakuten.co.jp/livingplaza/10002492/


FPティーサロン マネーセミナー-江原遮光ネット1


風にユラユラ揺れて、室内は木陰のような明るさ、窓の外の風景は透けてみえるので、昔懐かしい「蚊帳」を思い出させる風情。それでいて何にもないのに比べると断然涼しく感じられるのですから、惚れちゃったわけです。

でもちょっと難しいのが取りつけ方法です。


●どのように取り付けるか
軽いので、色々な取りつけ方が工夫できます。


自宅の方の場合、ねじ付きのフックを外壁に数個貼り付け、それに掛けるのもアリ。針金で編むようにして下げる

方法も。窓の枠にマジックテープで張り付けているのも見たことがあります。


我が家は賃貸マンションなので、貼り付け式のフックがムリ。スダレ吊り下げ金具をサッシの外側につけて、それに伸縮棒を取りつけ、ぶらさげています。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%89-%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E7%94%A8%E9%81%AE%E5%85%89%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8%E3%80%91%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%B7%E5%8F%96%E4%BB%98%E9%87%91%E5%85%B7/sim/B005AAHA44/2

この他、物干し竿に洗濯ばさみで取り付ける方法や、どうしても外につけられないばあい部屋の中にカーテンレールに掛ける方法もあります。


●難点・注意点は?
難点は、家によっては取りつけ方法が難しいことでしょう。取りつけが甘いと飛んで行ってしまうかもしれません。かといって室内に掛けると殺風景と感じる場合もあります。


実は私、一時期、農業用遮光ネットにはまってしまい、とうとう遮光率95%のものを50メートルもメーカーから取り寄せてしまったのです。友人やご近所にプレゼントしたら喜ばれると思って…。(↓のシルバーのラッセル織りです)。

FPティーサロン マネーセミナー-江原遮光ネット3

http://www.taiyounet.com/001/index001.html


でもこれは室内が暗すぎて電気が必要(笑)。日中自宅にいる方のリビングにはちょっと不向きかも。遮光率70~80%でも十分効果が感じられるでしょう。


我が家では遮光率95%のパワーに惚れぼれしながら、こんな風に使っています。

FPティーサロン マネーセミナー-江原遮光ネット4


●最後に
夏もそろそろ終わりそうですが、残暑が厳しいこのごろ。


安いテレビ通販みたいで恐縮ですが、値段が安い、風にユラユラ揺れて室内は木陰のよう、昔懐かしい「蚊帳」を思い出させる風情の農業用遮光ネット。取りつける手間を惜しまない方には、おすすめです。


このネットは、たぶんお近くのホームセンター等で販売されています。ご検討ください。


もしよろしければ、我が家にも遮光率95%が、あと少し残っていますよ(笑)。


江原美智子